![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:81 総数:459075 |
11月8日(木) 市中研![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は3−2の研究授業の様子です。西区・佐伯区の英語の先生方が見に来られました。 授業後は図書室で協議会を行いました。 11月8日(木) 八幡小学校出前演奏会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ポロヌプ、3つの花、笑点のテーマ、となりのトトロ・メドレーなどを演奏しました。 吹奏楽部員にとっては、文化祭に引き続きの演奏となりました。よく頑張りました。 11月8日(木) PTAバザー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は、コーヒー、二重焼き、パン、ジュース、お茶、むすび、いなり、シュークリーム、うどん、焼きそば、フランクフルト、シューマイ、ポテト、焼き鳥、制服・学用品リサイクルなど盛りだくさんのメニューでした。 一部の生徒は販売を手伝い、素晴らしい秋空の元で、楽しい、おいしい時間を楽しんでいました。今年のテーマである『Power of Smile 〜城中バザー〜』そのものでした。 ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 11月7日(水) 文化祭ステージ発表の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度のゲストは、広島で活躍中のマリンバ演奏のトイトイトイの皆さんです。 鳴谷さん、池上さん、吉木さんの息の合った演奏で、マリンバやカホンのすばらしい音色を聴かせていただきました。 マレットの種類やひき方による音の違いについてのお話もあり、マリンバという楽器の魅力を十分に楽しむことができました。 トイトイトイの皆さん、ありがとうございました。 11月7日(水) 展示見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度の展示は次のとおりです。(順不同) 2年生『修学旅行事前学習』 2年生『わたしの短歌』 図書室『POP CONTEST』 美術部『作品展示』 3年生『職場体験学習を通して』 社会『広島県 地図ならびに地理地図展優秀作品』 3年生『国語 俳句の可能性』 美術『1年 色の学習 レタリング 絵文字』 『2年 アートガラス』 『3年 篆刻』 1年『国語 連句を作ろう−空を見上げて−』 『言数作品』 理科『1,2年生夏休みの課題 自由研究』 家庭科『1,2,3年夏休みの課題』 技術『菊』 どれも力作ぞろいです。 11月6日(火) 文化祭ステージ発表の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、ステージ発表の様子です。 写真は、最初に行われた城山中学校吹奏楽部の演奏です。 3つの花、となりのトトロメドレー、笑点のテーマなど、みんながよくしている曲を演奏しました。最後は、生徒と先生の踊りも交えてダンシングヒーローを演奏し、会場は大いに盛り上がりました。 舞台の後ろを飾っているのは、美術部の作品です。教室いっぱいに広がるほどの大きな絵を長い時間かけて制作しました。 11月3日(土) 花いっぱい運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 副会長の中本様を始め、増田様、沖田様、武田様、八幡小学校の長岡教頭先生に参加していただき、中学生37名、小学生9名、幼児1名、PTA役員や保護者の方12名、城山中教職員5名(参加名簿に記入された人数)とともに、プランターに花を植えました。 暖かい日差しを浴びながら、気持ちのよい活動を行うことができました。参加していただいた皆様、ありがとうございました。 活動後のジュースもおいしかったのではないでしょうか。 このプランターは中学校だけでなく、小学校や公民館、幼稚園でも楽しんでいただく予定です。 11月3日(土) 文化祭の準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の男子がお互いに声を掛け合ってテントを組み立てている姿が見られ、PTAの役員の方も感心して見ておられました。体育館や展示の準備と並行して校舎内の廊下もきれいにしました。 文化祭が楽しみです。 11月1日(木) みんなで減災 一斉防災訓練![]() ![]() 地震はいつ起きるか分かりませんし、学校にいるときに地震が起きたとしても、教室、体育館、家庭科室などどのような場所で地震にあうかについても分かりません。 どのような状況でも、より被害を少なくするような行動を落ち着いて取ることができるように日頃からの心構えが大切ですね。 11月1日(木) 修学旅行説明会![]() ![]() 修学旅行まであと1か月あまりとなりました。2年生は調べ学習などの取組を進めています。しっかり準備をして思い出に残る3日間にしましょう。 |
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 |