最新更新日:2025/07/14
本日:count up4
昨日:133
総数:302202
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

修学旅行(キッザニア)

 キッザニアでは様々な職業体験をしています。真剣に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

行事食 いい歯の日

画像1
 <11月6日の給食>
 麦ごはん,鶏手羽肉と大根の煮物,れんこんサラダ,かみかみ昆布,牛乳

 11月8日は,いい歯の日です。給食では,こんにゃくやれんこん,昆布など噛みごたえのある食材を使ったメニューを取り入れました。れんこんサラダは,薄いいちょう切りにしたれんこんをさっと茹で,ツナときゅうりと一緒にマヨネーズ・しょうゆ・塩・こしょう・すりごまで和えて作ります。よく噛んで食べると歯を丈夫にし,顔の血流が良くなるため頭の働きにも関係します。ご家庭でも,よく噛んで食べる食品を取り入れてみてはいかがでしょうか。

修学旅行(2日目スタート)

 夕食も朝食もおいしくいただきました。友だちと楽しい夜を過ごすことができ,思い出ができました。ホテルからの景色はとてもきれいでした。キッザニア甲子園に向けて出発します。ホテルの皆さん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(姫路城・シーパル須磨)

 堂々と構える姫路城に感動しました。戦に備えた城であることを歩いて実感しました。その後予定通りシーパル須磨に到着しました。友だちと過ごす夜。とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3年生 いっしょに学ぼう!参観日

画像1画像2
 11月6日に、3年生の「一緒に学ぼう!参観日」がありました。

保護者の方と一緒に目の不自由な方のお話を聞いたり、盲導犬の仕事の様子を実際に見たりして学びを深めることができました。

今後、もし目の不自由な方と関わる機会があったときに、今回の学習を思い出してくれると思います。

修学旅行(備前焼)

 備前焼窯元に着きました。まずビデオを見てから焼き物作りに取りかかりました。みんな一生懸命です。学校に届く日が楽しみです。その後見学をしてまわりました。元気にがんばっています。
画像1
画像2
画像3

カルビースナックスクール、総合発表会

 カルビースナックスクール、総合発表会がありました。

 3・4時間目のいっしょに学ぼう!参観日では,おやつの食べ方やリサイクルについておうちの方と一緒に学びました。
普段何気なく食べているおやつには,決められた量や時間があることを知り,とても勉強になりました。学んだことを生かし,今日からおやつの食べ方に気を付けてほしいと思います。
 ご多用のところ,参加してくださりありがとうございました。ご家庭でもお子さんと一緒におやつの食べ方について,話してみてください。

 5・6時間目の総合では,3年生を招待して,学習したそれぞれの国について発表しました。言葉を暗記し,3年生に問いかけるように伝えている姿は素晴らしかったです。

 盛りだくさんの1日でしたので,子ども達はつかれている様子でした。土日にしっかりと体を休めてほしいと思います。
 また月曜日からもたくさんのことにchallengeしていきます。

画像1画像2画像3

図書館へ行こう(校外学習)

画像1画像2
 11月1日(木)に、生活科「図書館へ行こう」の学習で、JRとアストラムラインを乗り継いで「子ども図書館」へ行きました。
 子ども図書館では、館内を案内していただいたり、読み聞かせをしていただいたりしました。そして、一人一冊ずつ図書を借りる体験をさせていただきました。
 目を輝かせながら見学したり、本を読んだりして、図書館の魅力や学校の図書室との違いを感じ取っていたようでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校案内

シラバス

長束小ガイドブック

広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764