![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:186 総数:501121 |
3年生道徳の授業
平成30年11月6日(火)
温品中学校区には、小学校保護者とそのOBで組織する「温品おやじ苦楽部」があります。さまざまな地域行事を支援し、企画し、運営され、まちづくりに寄与されています。今日の道徳では、その代表者である中村会長に出演いただいたビデオメッセージを使った授業が行われました。最後には、感謝の気持ちを込めて中村会長に手紙を書きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会役員選挙活動
平成30年11月5日(月)
生徒会長と副会長を選挙で選ぶため、現在、登校時間を使って選挙活動を行っています。次代を担う2年生の立候補者たちです。頼もしいですね。 ![]() ![]() 文化祭 〜吹奏楽部
平成30年11月2日(金)
本年度の文化祭の締めくくりは吹奏楽部の演奏です。 温品中学校の部活動の中で、3年生が1番長く活動していました。 地域の行事にも積極的に出向き、毎回素晴らしい演奏を披露してくれました。 この日で3年生は引退ですが、本当にご苦労様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 〜英語暗誦・弁論
平成30年11月2日(金)
午後の部のトップバッターは「英語暗誦」です。 2年1組の中村さんと沖野さん、3年1組多田さんと3年2組の吉村さんが発表しました。 4名とも広島市の英語暗誦大会に出場し、多田さんと吉村さんは「演技賞」を受賞しました。 「弁論」では、3年2組の長見くんが「青少年健全育成大会」で発表した弁論を披露してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 〜NEXT CENTURY
平成30年11月2日(金)
全体合唱は、大瀬戸千嶋さん作曲の「NEXT CENTURY」です。 2、3年生は昨年度も歌っていますので、大きな声で1年生を引っ張っていました。 クラス合唱に弾みがつくような歌声でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 〜ステージ発表
平成30年11月2日(金)
文化祭のオープニングを飾ったのは、あゆみ学級の「御神楽」です。 この日のために毎日練習をし、当日は素晴らしい太鼓の音が会場内に響き渡りました。 この演技で、各学年の生徒たちは勇気をもらったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |