![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:31 総数:88339 |
薬物乱用防止教室(5・6年生)![]() ![]() ![]() 薬は,病気になった体が健康な状態に戻るための手伝いをするものであり,その効果を十分に引き出すためにはどんなことに気を付けたらよいのかを学びました。 薬の種類によって,水に溶ける時間や様子が違うことを実験を通して学びました。 また,お茶やジュースで薬を飲むと,薬の効果が出にくくなるものがあるため,コップ1杯の水で飲むのがよいことなども知ることができました。 健康なときにこそ,病気への備えが必要であるというお話を聞き,身近な薬について考えるよい機会となりました。 6年生 しいたけ収穫![]() ![]() いもほり(たんぽぽ学級)![]() ![]() ![]() 畑のいもほりをしました。 ツルを切って掘りやすくすると,土から紫色のいもが顔を出しました。 いもを見つけるたびに喜びながら,傷つけないように周りを手で上手に掘りました。自分の顔よりも大きく,「むらさきの巨人」と名付けていました。 切ったツルは,炒めものにし,2人で分担しながら,調理をしておいしくいただきました。 2年生PTC 『写真立てをつくったよ!』![]() ![]() 段ボールフレームの裏表に,折り紙で飾り付けをしました。 友達のおうちの人と仲良くなるために,ペアは他のお母さんとになりましたが,楽しく会話をしながら作ることができました。赤ちゃんのときの写真を持ってきて,クイズをしました。とても盛り上がって思い出になる活動となりました。赤ちゃんのときの写真を入れて階段の壁に飾っています。役員さん,保護者の皆さん,ありがとうございました。 |
広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896 TEL:082-835-1017 |