最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:118
総数:467257
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生から

「集中力・判断力・持続力」

について話がありました。

高校説明会

画像1 画像1
16時からは1,2年生の保護者、生徒を対象に

「高校説明会」を行いました。

広島文教大学附属高等学校、広島国際学院高等学校、

広島県瀬戸内高等学校の3校の先生をお招きし、

中学校でつけておくべき力や高等学校の最新情報等を

話していただきました。

約50名の保護者が参加されました。

進路説明会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は進路説明会を行いました。

もう11月。

いろいろな情報を入手しながら

自らの進むべき路を決めていきます。

高校出前授業

広島県立広島商業高等学校 広島県立広島商業高等学校
広島県立高陽高等学校 広島県立高陽高等学校
最初に各校の高校紹介。

その後に実際に授業を行っていただきました。

貴重な体験でした。

高校出前授業

広島市立広島工業高等学校 広島市立広島工業高等学校
広島県立高陽東高等学校 広島県立高陽東高等学校
高等学校の先生をお招きしての

「出前授業」。

ちょっと背伸びをした感じがしました。

この気持ちを大切に!

写真上 広島市立広島工業高等学校

写真下 広島県立高陽東高等学校

スーパーキラキラ大作戦 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この子どもたちが地域の将来を

担います。

頼もしい子どもたちです。




スーパーキラキラ大作戦 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれが出身小学校に行き、

後輩の小学生とともに地域を回りました。

スーパーキラキラ大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学生と一緒に地域清掃を行う。

もともと12年前に真亀小の子どもたちが

「町をきれいにするのに中学生のお兄ちゃん

お姉ちゃんの力を借りたい」との思いに答える形で

スタートしました。

授業の様子 2年生

2−1 2−1
2−1 2−1
2−1 2−1
社会科の発表。

東北地方・北海道。

自らで課題を設定し、

グループで調べ、

発表を行う。

今日は、班ごとに発表を行いました。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育委員会から指導主事の先生を

招き、2年1組で技術科の研究授業を行いました。

プログラムによる模型の制御を学びました。

「お掃除ロボット」もセンサーによって制御

されていることを知りました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416