最新更新日:2025/08/07
本日:count up7
昨日:170
総数:1107242
令和7年度生徒会スローガン「百花繚乱」〜自分の花を咲かせ、相手の花をリスペクト〜

ぐるぐるスクール 実験編

3ー5 理科 自由落下運動
実際にコルクを落としてみます。
下で拾ってくれた人、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール 給食準備編

秋が深まると、給食がいっそうおいしく感じますね。
1年生は、どのクラスも係が三点セットを身につけていてステキ!
1ー1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール 給食準備編

1ー2
ご飯と一緒に愛情も込めてつぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール 給食準備編

1ー3
みんなで協力して配膳します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつボランティア

生徒会の自主的な活動です。
多くのみんなが参加して、さわやかなあいさつをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつボランティア

みんな元気に「おはようございます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技部

画像1 画像1
男子
2年生川室くん100m5位、200m4位
2年生田中くん走幅跳6位
2年生飯田くん800m4位、3000m7位
女子
2年生中西さんが200m1位
2年生木村さんが800m7位、1500m1位
1年生山根さんが200m3位
1年生高野さんが800m2位、1500m5位
リレー7位(小田、山根、坂本、大橋)
男子2部
1年生福田くんが1500m2位
女子2部
2年生田崎さんが1500m2位
がんばりました!

バスケットボール部

女子がブロック大会第3位で、市大会出場を決めました。
男子は惜しくも出場を逃しましたが、善戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス部

ヨネックス松口監督による講習会が終わりました。日本のトップレベルの方に教えてもらえるなんて、三和中のみなさんは幸せですね。
ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤の木フェスティバル

地域の行事に吹奏楽部、演劇部、放送部が参加しました。
3年生は、今日の発表で引退します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤の木フェスティバル

最後のステージです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤の木フェスティバル

最後までがんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤の木フェスティバル

放送部が司会進行をします。
発声練習をして、入念に打ち合わせをして本番を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤の木フェスティバル

吹奏楽部が素晴らしい演奏で観衆を引きつけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤の木フェスティバル

会場が一つになって音楽を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤の木フェスティバル

アンコールの拍手が湧き、にぎやかなフィナーレになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤の木フェスティバル

演劇部のハツラツとしたダンスが続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤の木フェスティバル

演劇部
魔女の登場に小学生のみんなが大喜び!
ダンスに合わせて手拍子も起き、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤の木フェスティバル

6年生の太鼓演奏です。
真剣な姿で体育館中に音を響かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤の木フェスティバル

島本校長先生から、ステージ発表やボランティアでがんばったみなさんに、温かいねぎらいのお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808