![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:93 総数:1007158 |
11月1日(木) 地震避難訓練
本日10時に、地震が発生した想定で、避難訓練を行いました。安全行動1「姿勢を低くする」 2「体や頭を守る」 3「揺れが収まるまでじっとする」を実践しました。写真は、訓練時の3年生の教室の様子です。地震発生の際にはどういう行動をとればよいか、確認できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日(木) 今日の給食
今日のメニューは「小型レーズンパン」「ミートビーンズスパゲッティ」「グリーンサラダ」「牛乳」です。
チーズ 牛乳からいろいろな食べ物が作られています。中でもチーズには牛乳の栄養がぎゅっとつまっています。同じ量のチーズと牛乳を比べると,カルシウムは牛乳の約6倍,たんぱく質は牛乳の約7倍もあります。ピザやグラタンなど,いろいろな料理に使われています。今日は,グリーンサラダに入っています。 ![]() ![]() 11月1日(木) 授業の様子(7)
3年3組は理科,4組は美術,5組は音楽で威風堂々をリコーダで演奏しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日(木) 授業の様子(6)
3年1組は体育,2組は社会で地方政治のしくみを学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日(木) 授業の様子(5)
2年3組は国語,4組は社会,5組は理科。3組の国語は創作短歌の発表をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日(木) 授業の様子(4)
2年1組は英語の少人数指導,2組は理科で回路に加わる電圧を測定しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日(木) 授業の様子(3)
1年4組は理科,5組は体育です。準備体操の後,男子はバスケットボール,女子はソフトボールをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日(木) 授業の様子(2)
1年1組は数学,2組は国語,3組は英語。2組の国語は古文の暗唱テストを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日(木) 授業の様子(1)
特別支援学級1組は数学,2組は国語,3組は社会です。3組は近畿地方の自然について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日(木) あいさつ運動
11月になりました。今朝のあいさつ運動の様子です。
![]() ![]() |
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 |