![]() |
最新更新日:2025/11/10 |
|
本日: 昨日:61 総数:272008 |
5年 参観日&野外活動説明会
保護者の皆様にはご多用の中 たくさんご参観いただき ありがとうございました 子どもたちは いつも以上にはりきっていました 野外活動に関して 今後わからないこと等ありましたら いつでもご連絡ください。 野外活動まで1ヶ月ありますので ゆっくり準備されてください 提出書類については10月19日(金)までに ご準備いただけますと助かります ご協力よろしくお願いいたします 9/28 読書の秋
図書に関する掲示物をリニューアルしてくださいました カープ優勝の記事も飾られています いつもありがとうございます 5年生が国語科の時間につくった本の帯も 図書室前や踊り場の掲示板にはられていました 本が読みたくなるような帯です 参観日で来校されていた5年生の保護者の皆様が 「上手だね」 とほめておられました ほめていただきありがとうございます 読書の秋ですね 9/28 運動会全体練習 1回目
運動会に向けて 初めての全体練習を行いました
今日は 入場行進 ラジオ体操 大玉送りの練習をしました 初めての練習でしたが とても上手にできました
9/27 運動会係会 2
準備係
招集係 放送係
9/27 運動会係会 1
運動会に向けての初めての係会がありました
各係の仕事の内容を知ったり 役割分担をしたりしました 応援係 決勝係 採点係
3、4年 広島菜 発芽しました
やさしく植えたので 土から出やすかったのかもしれませんね 3、4年 踊りながら隊形移動
最後の決めポーズにたどりつきました 今日は隊形移動の練習です 少し複雑です 1回目 2回目 3回目・・・ と動く人も場所も違います 動くときは踊りながら移動するし 動かない人も踊っていないといけません 最後の決めポーズも人それぞれ違います 難しい!! と思いましたが とりあえず音楽に合わせてやってみると・・・ できました すごい 3、4年生の意欲を感じました 来週からはいよいよ運動場での練習ですね がんばってください 3年 校外学習のまとめ
見たこと 聞いたこと しったこと等を まとめていました みんな いろいろなことに気づいていたので しっかり見学してきたんだなと感心しました 教室の後ろに夏休みにつくった作品が 飾られていました がんばりましたね これらは 三入東学区三世代交流事業 第14回作品展に出品する予定です 2年 最後の一曲
2年生は、最後の1曲を演奏していました 終わると日直さんが前へ出て 今日の学習のふりかえりを発表しました その発表を聞いただけで 2年生が この時間がんばったことがわかりました 最後の1曲しか聞くことができませんでしたが 一生懸命に練習したから あんなにも上手だったことがわかって うれしかったです 時間があれば もう一曲 リクエストしたかったなと思いました 1年 ゴーゴーゴー
「ゴーゴーゴー」の歌を習っていました 今までに聞いたことがあるのかもしれないけど おぼえるのがとっても早いです 特に 「赤 赤 赤 ゴーゴーゴー」のところは 全力で全身を歌っていました 音楽だけど 体育みたいでした そのあと 2番も教えてもらい 赤組と白組にわかれて 熱唱しました 小学校初めての運動会まであと2週間ですね 応援団 毎日がんばっています
いろいろな型をおぼえたり 振りつけを考えたりと大忙しでしたが 今日は 入場門からの移動を 含めた全体練習をしていました 来週はいよいよ外での練習も始まります 大空に響く声でがんばってください 6年 手軽に ばっちり ミニトート 2
子どもたちの様子
6年 手軽に ばっちり ミニトート 1
6年生は 自分が選んだ柄の布の両端を折り
まち針を打って しつけをかけていました 説明書を見て どんどん作業を進めている6年生を見て かっこいいなと思いました 説明書を見てみると これから少し複雑な作業も入ってくるようですが がんばって 自分のお気に入りのミニトートを 完成させてください
5年 初めてのミシン 2
ミシンがけの様子
5年 初めてのミシン 1
5年生は ミシンの使い方について
学習していました 下糸の作り方 上糸のかけ方 下糸の出し方 等 たくさんのことを知り 友だちと協力しながら 習ったことができるように がんばっていました ミシンは 縫うまでの準備が一苦労ですよね やっと縫えるところまで準備できました みんな まっすぐに縫えていて とても上手だと思いました 野外活動へ持って行く ナップザックも きっと上手にできると思います 10月31日からの野外活動に間に合うように がんばってくださいね
1、2年 2曲目のダンスも 2
練習の様子
1、2年 2曲目のダンスも 1
1曲目のダンスが最後まで
踊ることができるようになったので 2曲目のダンスの練習に入りました 2曲目のダンスも とってもかわいいです 指導している江口先生もかわいいです 初めての振りつけなので 江口先生を しっかり見つめて おどっている 1年生と2年生でした
3、4年 広島菜の種を植えました 3
広島菜の種を植える様子
3、4年 広島菜の種を植えました 2
広島なの種を植える様子
3、4年 広島菜の種を植えました
9月20日 2時間目に 広島菜の種を植えました
まず土を入れて 水で少し湿らせて 小指一間接くらいの穴をあけて 3粒ずつ植えました とても小さな種なので やさしくやさしく 植えていました 芽が出るのが楽しみですね
|
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |