![]() |
最新更新日:2025/11/06 |
|
本日: 昨日:135 総数:1119792 |
勉強の秋
その準備のため、3年生は、今日と明日の2日間は5時間授業となっています。 扉は開かれています。 飛び立つ力を蓄えていきましょう。 ぐるぐるスクール
3ー1 英語
ぐるぐるスクール
3ー2 英語
ぐるぐるスクール
3ー3 道徳
ぐるぐるスクール
3ー4 数学
ぐるぐるスクール
3ー5 道徳
ぐるぐるスクール
3ー6 理科
花一輪活動
今日は、2年生の保護者のみなさんがお集まりです。ありがとうございます。
花一輪活動
中庭のホオズキの実が、周囲を包むがくの繊維だけを残しています。「透かしホオズキ」といって、たいへん珍しいのだそうです。
花一輪活動
愛情、尊敬、感銘 …… 。
バラの花言葉は色によって様々あります。
1学年 リーダー会
今回は「オールA 忘れ物0(ゼロ)の巻」に取り組みます。
オールAの数を学級代表が数えています。 みんなでがんばろう!
ひまわり学習会
久しぶりの学習会です。
次の試験まで3週間ちょっと。今回は早めに取りかかります!という人がいました。
ひまわり学習会
友達と励まし合いながら、先生に教わりながら、学習を進めます。
ひまわり学習会
避難訓練
校長の話 今日の避難訓練は校内での災害を想定して行いました。指示を聞いて落ち着いて行動できましたね。 家庭や地域、また、自宅から遠くで災害に遭うこともあるかもしれません。日頃から、家族で避難場所等について話し合い、自然災害等に備えておくことが大切です。 様々な情報をキャッチして適切な行動を取りましょう。 避難訓練
校内は無言で進み外へ出てから駆け足です。
避難訓練
グラウンドに出たクラスから整列して静かに座ります。
避難訓練
集合・点呼・報告を素早く確実に行います。
避難訓練
地震の場合は、避難経路の確認ができてから避難します。 しかし、火災の場合は、知らせがあったらすぐに避難します。 放送や先生の指示を聞いて、安全に素早く行動しましょう。 避難訓練
放送をしっかり聞いた人は?という問いにたくさんの手が挙がりました。
退場も無言で静かに移動します。
|
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1 TEL:082-928-5808 |