野外活動〜キャンドルサービス〜
10月16日(火)、5年生の野外活動2日目の夜はキャンドルサービスを行いました。
やさしい光のもと、絆の深まるレクリエーションを楽しむことができました。
懐かしい3年生・4年生の時の運動会ダンスも踊り、大変盛り上がりました。笑顔いっぱいの2日目を過ごすことができました。
【5年生】 2018-10-23 09:12 up!
自転車教室
3年生は10月19日の5,6校時に広島市の道路管理課の方々に来ていただき自転車教室を行いました。あいにくの雨で体育館での実施でしたが,パネルやビデオ視聴で自転車のルールを学びました。ぴかぴかの自転車免許をもらうためにしっかり話を聞いていました。
【3年生】 2018-10-22 19:22 up!
リコーダー教室♪
3年生は10月18日の3校時にリコーダー教室を行いました。小林先生に様々な種類のリコーダーを演奏していただいたり,「リコーダー名人」になる5つの名人ポイントを教えていただいたりしました。音楽発表会でもすてきな音色で吹くことができるように,練習していきます。
【3年生】 2018-10-22 19:22 up!
ワークショップ「陽気なハンス」
10月15日(月)の3,4校時に,劇団「風の子」の方々による事前ワークショップがありました。12月10日(月)の芸術鑑賞会では,3年生が, 「むらまつり」の音楽に合わせて劇団の方と一緒に一部出演します。習ったかけ声やダンスを,教室でも楽しそうに練習している姿が見られました。本番も楽しみです。
【3年生】 2018-10-16 18:32 up!
野外活動へ出発!
10月15日(月)から10月17日(水)は5年生の野外活動です。
10月15日(月)の朝、出発式を行い、元気良く出発しました。安全に気を付けて「責任・協力・思いやり」をモットーに活動を進めていきます。
【5年生】 2018-10-15 15:36 up!
校外学習「安佐動物公園」
9月21日(金),なかよし学級では,安佐動物公園へ校外学習に出掛けました。今回は,JRとバスを乗り継いで行きました。初めて自分でJRの切符を買い,自動改札口を利用しました。また,1年生もバスで上手にパスピーを使うことができました。安佐動物公園では,キリンやゾウやレッサーパンダなどたくさんの動物を見て回りました。上級生たちは1年生に声を掛けながら上手に案内をすることができました。帰りは少し雨が降ってしまいましたが,楽しい一日となりました。
【なかよし】 2018-10-12 16:10 up!
マツダミュージアム見学
5年生は,9月26日(水)マツダミュージアムに見学に出掛けました。マツダ自動車本社前からバスに乗り,広大な敷地内を通ってマツダミュージアムに到着しました。エントランスホールに展示してある憧れのマツダ車に試乗した子どもたちは,大喜びでした。また,マツダが誇るロータリーエンジンの技術を紹介され,そのフォルムの美しさを見た子どもたちからは,感激の声が聞こえてきました。環境に優しく,安全で快適な車づくりを目指すマツダの取組の数々に,感動するばかりでした。組み立てラインでは,車がどんどん組みあがっていく様子を見学することができました。今日の見学で見聞したことを,これからの学習に生かしていきたいと思います。
【5年生】 2018-10-01 13:02 up!