最新更新日:2025/07/24
本日:count up7
昨日:53
総数:152547
ようこそ早稲田小HPへ 学校教育目標「自ら学び、未来の創り手となる子供の育成 〜自立・自尊〜」

「みんなで語ろう!心の参観日」

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月18日(木)に「みんなで語ろう!心の参観日」を行いました。講師には、岩手県出身の切り絵作家 吉田 路子さんと音楽家 檜垣 雅子さんをお迎えし「よだかの星」(宮澤 賢治)の朗読を聞かせていただきました。吉田さんの素晴らしい語りと、檜垣さんのシンセサイザーの効果もあり、児童はあっと言う間にお話の世界に引き込まれ、とても感動していました。その後、児童は縦割りグループに分かれて6年生を中心に感想の交流を行いました。会場には、吉田さんの切り絵の作品がたくさん飾られ雰囲気を高めました。児童の心に残る「みんなで語ろう!心の参観日」になりました。

後期学級代表の紹介(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月16日(火)の児童朝会で、後期学級代表の紹介がありました。3年生〜6年生までの各クラスの学級代表は、全校児童の前で一人一人堂々と自己紹介をすることができました。後期は、「わくわく集会」や「六年生を送る会」などの児童会行事が予定されています。各クラスの代表としてがんばってほしいと思います。

後期スタート(後期始業式)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月9日(火)から後期が始まりました。後期始業式では、校長先生から新井白石の逸話「一粒の米」の話をされました。そして「日々の努力を大切にがんばりましょう。」とおっしゃいました。児童は元気いっぱい、新たな気持ちで後期のスタートを切りました。

秋季大運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月2日(火)に、秋季大運動会を行いました。台風24号の影響で、開催が2日遅れましたが気持ちの良い秋晴れの下、大勢の来賓の方々や保護者の皆様に見守られながら児童は、元気いっぱい演技や競技に力を発揮することができました。本当に素晴らしい運動会になりました。ご協力ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140