![]() |
最新更新日:2025/11/08 |
|
本日: 昨日:87 総数:218634 |
第5学年 リーダー会
明日も広島港に向かう船の中までお知らせします。 第5学年 キャンプファイヤー
第5学年 夕食2
食堂の利用も上手になりました。 第5学年 スタンツ練習
第5学年 プチ情報その1
ご飯は空っぽ。残菜もちょっとです。 第5学年 チャレンジ日本一周
これからチャレンジ日本一周に出発します。都道府県得点、ビンゴ得点、ボーナス得点など合計した総合得点と制限時間の減点で順位を決定します。 第5学年 朝食
第5学年 野外活動2日目スタート
第5学年 ナイトオリエンテーリング
今日の報告は、これまでです。明日もしっかりアップします。ご期待ください。 第5学年 夕食
次の活動は、ナイトオリエンテーリングです。 第5学年 カヌー&ディスクゴルフ2
第5学年 カヌー&ディスクゴルフ
第5学年 午後の活動のために
第5学年 似島に向かいます
第5学年 野外活動スタート
第5学年 ナップザック作り
説明をしっかりと聞き、あとは自分たちでてきぱきと作業を進める、そんな様子がたくさん見られました。また、早く終えた児童が、友達に丁寧に教えたりサポートしたりする姿も教室のあちこちで見られました。 自主、協力、友情の詰まったこのナップザックを持って、いよいよ野外活動に出発します。 第6学年 「食育セミナー」
今度の家庭科「くふうしよう楽しい食事」での学習では、今回学んだことをさらに深めていきます。 第1学年 「おもちゃまつり」に行ったよ
10月2日(火)3・4校時、第2学年「おもちゃまつり」に招待されました。事前に2年生から「パッチンがえる」の招待状をもらい、みんなとても楽しみにしていました。
まず始めの会がありました。遊び方や注意することなどを2年生が上手に話しました。 いよいよ、「おもちゃまつり」の始まりです。会場は2階ホール・生活科ルーム・第2学年教室です。2年生が遊び方や注意することを発表し、その後一緒に遊びました。12箇所の遊びコーナーを全て回りました。 どのおもちゃも工夫して作ってあり、一緒に遊ぶ2年生もとても優しかったです。
第4学年 仁保島村見学
第2学年 おもちゃまつり
10月2日(火)、1年生を招待して、「おもちゃまつり」をしました。
第2学年は、生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」・国語科「『おもちゃ教室』をひらこう」で、自分たちでおもちゃを作って遊んだり、作り方や遊び方を説明したりする学習をします。そのおもちゃで、1年生に楽しんでもらおうと、おもちゃの数を増やしたり、分かりやすく遊び方を説明できるように練習したりしました。始めは、少し緊張していたようですが、優しく声を掛けたり、こつを教えたりして、楽しく「おもちゃまつり」ができました。
|
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2 TEL:082-288-2600 |