![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:487 総数:361670 |
授業風景
2年理科は生物の移り変わりについての学習。生物の特徴を表で確認していました。もりやま学級はグラウンドゴルフに挑戦していました。 授業風景
もりやま2組は英語の授業。日常的に用いる単語の書き取りを行っていました。もりやま1組は習字。真剣な表情で筆を動かしていました。なかなかの力作です。 校内修繕
あいさつ運動
今日のあいさつ運動には,8名の地域のみなさまが参加してくださいました。生徒のみなさんは4名の参加でした。本当にありがとうございました。 もりやま連合運動会
もりやま連合運動会
もりやま連合運動会
もりやま連合運動会
もりやま連合運動会
もりやま連合運動会
もりやま連合運動会
授業風景
授業風景
1年数学は,文章を読み取り,方程式を立てる授業を行っていました。絵を描いたり,グループで意見交換を行いながら,みんなでしっかり考えていました。 学年交流会(3年)
学年交流会(2年)
学年交流会(1年)
今日は学年交流会がありました。同じ学年とは言え,人前で歌うのは緊張するものです。今日の経験を生かし,より堂々と歌えるように各学級で最後まで努力してほしいと思います。 授業風景
1年英語は,授業開始時にペアで対話練習を行っています。継続することでプリントを見ないでもできるようになりつつあります。 授業風景
2年国語は,平家物語の「扇の的」をクラス全体で音読練習していました。3年美術は篆刻。各自で熱心に印石を彫っていました。 授業風景
3年音楽は,合唱指導でした。目標は「強弱を意識して歌う」。先生からの助言を受け,歌の部分練習,パート練習後,全体でのあわせを行いました。聞きごたえのある合唱にまた一歩近づきました。 調理実習
|
広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737 TEL:082-835-0006 |
|||||