|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:565 総数:604204 | 
| アイマスク体験        総合的な学習で視覚障害者理解学習を行いました。目が見えないことがどんなことかを少しでも知り,自分たちができることを考えるためにアイマスクの体験をしました。「こわかった。」で終わるのではなく,目が不自由な方が怖くないように安全に歩くためにはどのようなガイドをすればいいか,まわりの人の声掛けがどんなに助けになるか,身の周りにあるちょっとした段差がどれほど危険なものかなど,実感を持って考えるきっかけになりました。 1年生校外学習
昨日、1年生は校外学習で安佐動物園へ行きました。 初めての校外学習で、子ども達はわくわく。バスの中でも待ちきれない様子でした。 動物園に着くと、2グループに分かれて活動しました。 動物を見て回るときは、授業でおこなった動物クイズの答えを確かめて「やっぱりキリンの舌は紫色だ!」と言う子どももいれば、実物の動物を見ることができて「大きい!かっこいい!」と嬉しそうに話す子どももいました。 ピーチクパークでは、飼育員の方の話をしっかり聞き、ルールをよく守って羊やヤギ、ブタとふれ合いました。「ヤギの黒目は、横棒になっている。」「ブタの身体はかたい。」と新たな発見をした子どもが多くいました。 帰りのバスでは、動物園での出来事を話しながら帰りました。お家でも、子ども達から動物園での出来事を聞かれたことと思います。今日の授業でも子ども達と振り返り、動物を大切にしようとする心が身に付いてくれたらと思います。             | 
広島市立春日野小学校 住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号 TEL:082-832-5616 |