![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:153 総数:1107016 |
1ー7![]() ![]() 合唱コンクール
校歌斉唱です。
大きな歌声が体育館に響きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール
各学級群の代表がときの声をあげて、士気を高めます。
がんばるぞ、オー! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール
実行委員長の松井くん、校長先生から、励ましの言葉がかけられます。
![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール
いよいよ開幕です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フェスタに向けて
3年生のステージ発表の準備です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フェスタに向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フェスタに向けて
いよいよ明日からフェスタが始まります。
それぞれの場所で頑張って準備をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音に魂を
合唱シーズンは、音楽科の先生方は大忙し。
休む間もなく、全校の合唱指導にご尽力くださっています。毎日、本当にありがとうございます。 3年生は城市先生の一言一句を聞きもらすまいと、真剣な様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音に魂を
1、2年生は、井村先生が指導してくださいます。
パートごとの音程を確認して、丁寧に指導してくださっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 和![]() ![]() 1年生の今川くんの手によるものです。 心のこもった真っ直ぐな線に、素直さや力強さが感じられます。 3号館の3階から4階にかけての階段の踊り場に掲げてあります。 素敵な学年目標ですね。 京都・机上の旅![]() ![]() 地図を広げ、時刻表や観光地のパンフレットを見ながら、まずは机上で京都を旅した気分を味わいました。 また、この様子を校区の小学校の校長先生方が参観されました。 京都・机上の旅
2ー1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京都・机上の旅
2ー2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京都・机上の旅
2ー3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京都・机上の旅
2ー4
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京都・机上の旅
2ー5
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京都・机上の旅
2ー6
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京都・机上の旅
2ー7
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール 合唱編
合唱練習が佳境を迎えています。
一生懸命に歌う姿。 先生や友達に励まされる様子。 そして、最後は自分たちの力で、作り上げようとする意気込み。 賞や勝負を超えた、目に見えないつながりが伝わってきます。 キミは、何のために歌っていますか? キミのクラスは合唱で何が伝えたいですか? ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1 TEL:082-928-5808 |