![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:140 総数:583998 |
第9回秋季大運動会 その22
プログラム22番。最後を飾るのはもちろん6年生。演技「全力表現!!2018」です。さすが春日野小学校の6年生。気持ちを一つにした、一生懸命な姿を見せてくれました。
![]() ![]() ![]() 第9回秋季大運動会 その21
プログラム21番、3年生と5年生の選手による「選手リレー」です。
![]() ![]() 第9回秋季大運動会 その20
プログラム20番、4年生の表現「いいね!!一致団結」です。なわとびを使って一人技から複数人での技など、多彩な技を披露してくれました。
![]() ![]() 第9回秋季大運動会 その19
プログラム19番、3年生による個人走「カーブをうまく まがらなくっちゃ!」です。
![]() ![]() 第9回秋季大運動会 その18
プログラム18番、5年生による団体競技「タイヤ引き 〜力を合わせて遠くへ運べ!〜です。一定時間ごとに交代しながら、リレー形式でタイヤを引っぱって運びます。
![]() ![]() 第9回秋季大運動会 その17
プログラム17番、1年生の個人走「ドドドォ〜!! ダッシュ!」です。
![]() ![]() 第9回秋季大運動会 その16
今年度はお弁当を教室で食べました。
午後最初の競技は、プログラム16番、2年生による団体競技「Great UFO」です。 4人が背中合わせになって腕を組み、背中に乗せたボールを運びました。 ![]() ![]() 運動会の午後の部 開始時間について
運動会の午前の部が早く終了いたしましたので,午後の部の開始時間を少し早めることとなりました。
午後の部は12時50分より開始いたします。 よろしくお願いいたします。 第9回秋季大運動会 その15
プログラム15番、5年生による表現「ソーラン節」です。腰を低く落としてダイナミックに踊りました。
![]() ![]() 第9回秋季大運動会 その14
プログラム14番、4年生と6年生の選手による「選手リレー」です。4年生は半周、6年生は1周を走ります。
![]() ![]() 第9回秋季大運動会 その13
プログラム13番、2年生による個人走「Great Runner」です。
![]() ![]() 第9回秋季大運動会 その12
プログラム12番、1年生による表現「ドドドォ〜!! レインボーダンス」です。きらきらのポンポンをもって、体を大きく動かして踊っていました。
![]() ![]() 第9回秋季大運動会 その11
プログラム11番、6年生の個人走「全力!LAST RAN」です。
![]() ![]() 第9回秋季大運動会 その10
プログラム10番、4年生による団体競技「いいね!友達の輪 〜 和 〜」です。フラフープに4人が入って動きます。息を合わせて障害物を越えていました。
![]() ![]() 第9回秋季大運動会 その9
プログラム9番、3年生による表現「できっこないを やらなくちゃ!」です。両手に色違いの旗を持って踊りました。旗がそろっていてとてもきれいでした。
![]() ![]() 第9回秋季大運動会 その8
プログラム8番、5年生による個人走「THE 短距離走」です。
![]() ![]() 第9回秋季大運動会 その7
プログラム7番、1年生による団体競技「ドドドォ〜!! たまいれ」です。赤2チーム、白2チームに分かれて、たくさんの玉をかごに入れました。
![]() ![]() 第9回秋季大運動会 その6
プログラム6番、2年生による表現「Great Youngman」です。色とりどりのメガホンをもって、かっこよく踊りました。
![]() ![]() 第9回秋季大運動会 その5
プログラム5番、6年生による団体競技「全力!騎馬戦」です。大将戦と総力戦の2回戦で戦いました。
![]() ![]() 第9回秋季大運動会 その4
プログラム4番、4年生による個人走「いいね!全力疾走」です。
![]() ![]() |
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号 TEL:082-832-5616 |