最新更新日:2025/07/11
本日:count up3
昨日:55
総数:204293
「た・か・す」・・「たくましくやさしい子」「かがやく笑顔のある子」「すすんで最後までやる子」の育成をめざす高須小学校のホームページにようこそお越しくださいました!!

1年生 PTC(みんなでリトミック)

画像1画像2画像3
10月12日(木)に1年生のPTC(みんなでリトミックをしましょう!)がありました。
講師の方を招き、歌ったり、踊ったり、楽器を演奏したりしました。
2時間あっという間に過ぎました。

保護者のみなさま、たくさんの参加ありがとうございました。

校外学習【マツダミュージアム&筆の里工房】

画像1
画像2
 10月10日(水)に安芸郡にあるマツダミュージアムと筆の里工房へ校外学習に行きました。
 マツダミュージアムでは、マツダの歴史や自動車産業と環境のかかわりなどについて展示やお話から学習しました。工場内では普段は見ることのできない、自動車が作られる過程を見ることができ、子どもたちも目を輝かせて見学していました。
 筆の里工房では、4年生で学習した伝統工芸のことを思い出しながら見学しました。実際の筆作りも見学し、自分たちが使っている筆がどのように作られているのか知ることができました。
 見学して分かったことや考えたことを、交流しながら深めていきたいと思います。

小学校生活最後の運動会!終わる

画像1画像2画像3
 雨で順延となっていた運動会。10月2日(火)に晴天の中,行うことができました。
 プログラム6番,短距離走。みんな全力を尽くして,精一杯走りました。
 プログラム13番,騎馬戦。男子戦,女子戦を行い,生き残った騎馬で一騎打ち!なんと赤組は最後の一騎が,白組の騎馬七騎を打ち破る大逆転勝利!会場のヴォルテージが最高潮に達しました。
 プログラム23番,組体操「自分さがしの旅」。3週間前はほとんどできなかった技が,どんどん成功し,大きな拍手がわきおこりました。家では欠かさず体幹トレーニングを行い,学校でも仲間を信じ,自分の可能性を信じながら必死に練習した成果がしっかりと表れていた素晴らしい演技でした。
 紅白選手リレーも男女とも接戦で,手に汗握る名勝負が繰り広げられました。応援係による応援合戦も,休憩時間にしっかりと練習したかいがあり,運動会を盛り上げていました。準備係,審判係,記録係,進行係,放送係,児童招集係とそれぞれの係の仕事も責任をもって行い,運動会のスムーズな進行に大きく貢献していました。
 テントの準備や運動会後の後片付けなどでも,大活躍の6年生。
 4月よりもたくましくなり,立派に学校を背負っている姿に,感動した1日になりました。

自転車教室

 10月5日(金)自転車教室が行われました。体育館で,交通ルールや自転車に乗るときのマナーなどを学習しました。危険を予測しながら乗ることが大切だと分かりました。免許をもらって,校区内で自転車に乗れるようになりますが,安全には十分注意してほしいと思います。
画像1画像2画像3

10月6日ふれあい清掃中止のお知らせ

 10月6日(土)に予定しておりました「ふれあい清掃」ですが、台風25号の影響が心配されるため、残念ながらあらかじめ中止と決定しましたのでお知らせいたします。

高須小学校運動会

 本日は天候に恵まれ、運動会を開会いたしました。子供たちの頑張りに熱い応援よろしくお願いします。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/16 音楽朝会
10/17 代表委員会
10/18 古田中学校区小中連携公開授業
広島市立高須小学校
住所:広島県広島市西区高須四丁目16-1
TEL:082-272-2737