![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:38 総数:503625 |
社会科フレスタ見学![]() ![]() ![]() 食品の新鮮さを保つための冷蔵庫や,季節に合わせた飾りつけ,広い駐車場などたくさんのひみつを見つけました。これからまた学習を深めていきます。 フレスタのみなさん,お忙しい中本当にありがとうございました。 ロング昼休憩![]() ![]() 少し暑い中でしたが,子どもたちはドッジボールや鬼ごっこなど,元気いっぱい遊んでいました。 出前授業〜ごみについて〜3![]() ![]() 収集車の操作をさせてもらったり,アルミ缶やスチール缶を処理し,塊にしたものを見せていただいたりしました。 教科書や映像で学んだことを,実際に見たり触ったりすることで学習が更に深まりました。 出前授業〜ごみについて〜2![]() ![]() 機械だけでなく,手作業でも分別をし,リサイクルするためには多くの手間と時間がかかっていることを学びました。 出前授業〜ごみについて〜1![]() ![]() 始めに,身近なところからたくさん出ているゴミについて説明を受けました。 家庭から出る多くのビニール袋やファストフード店での包装紙など,多くのゴミを出していることを学びました。 校外学習に行こう![]() ![]() ![]() 町探検 〜総合的な学習の時間〜![]() ![]() 2回目の町探検ということもあり,子どもたちは協力して広範囲を探検することができました。 今回の町探検で集めた情報や気付きをこれからの学習に活かしていきたいと思います。 町探検 5年生![]() ![]() 移動中のマナーもよく、高学年らしい態度で町探検をすることができました。 生活委員会「出張お掃除教室」![]() ![]() ![]() 今年は「雑巾の使い方」をテーマに,各クラス異なる内容を考えました。 1)まっすぐ拭いて 歩いて戻って もう一回(床の拭き方) 2)四角を書いて 横にすうー(机の拭き方) 3)雑巾は 半分半分 縦にぎゅう(絞り方) 合い言葉を覚えて,お掃除上手な1年生になってくれますように。 参観授業 中学年![]() 参観授業 中学年![]() ![]() ![]() 参観授業 中学年![]() ![]() ![]() 野外活動説明会2![]() ![]() 多くの保護者の方にご参加いただき,熱心に話を聞いて下さいました。ありがとうございました。 野外活動説明会1![]() ![]() ![]() 前半は子どもたちに向けて,どこでどんな活動をするのか,準備するものは何かなど,パワーポイントのスライドを使って説明しました。 子どもたちは待ちきれない様子で話を聞き,期待に胸を膨らませていました。 給食の様子 1年生![]() ![]() ![]() 食事のマナーもよく,おかわりも先生の指示にしたがいスムーズに行っていました。 身体計測![]() 養護教諭からは,「目の疲れ」について様々な角度からお話をしました。 ゲームやテレビ,スマートフォン等で,目に疲れを感じている子どもが増えています。 ご家庭でも話し合ってみてください。 学習の様子 4年生![]() ![]() テストをしているクラスでは,全員が集中して問題を解いていました。 外遊びの日![]() ![]() クラスで友達を誘い合って,楽しく遊ぶ姿が見られました。 朝の歌練習![]() ![]() 廊下や階段にまで,美しい歌声が響いています。 学習の様子 6年生![]() ![]() ![]() 準備運動や場づくりなどを工夫し,しっかりと体を動かすことを意識して授業を進めていました。 |
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36 TEL:082-293-1925 |