![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:170 総数:1107240 |
3年生 学年合唱練習
最後に音楽科の城市先生から、講評していただきました。
先生の魂のこもったアドバイスを、クラス練習でいかしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の朝練習
県総体に出場する3年生にとって、最後の朝練習です。あなたたちの存在は、とても大きく、重みがあります。
部活動を支えてきた3年生の輝きは、これからも下級生たちを照らしてくれることでしょう。 明日からの県総体、がんばってね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の朝練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の朝練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の朝練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会清掃ボランティア
美化図書委員と有志の生徒のみなさんが、校外清掃活動を行いました。
学校周辺のゴミ拾いやロータリーの草抜きをがんばりました。 みなさんの善意が地域に還元できましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会清掃ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会清掃ボランティア
2号館の玄関付近の草を抜いています。
参加生徒のみなさん、ありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会清掃ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール 合唱編
3ー2 ヒカリ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3ー6 はじまり
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校訪問
河内・彩が丘・藤の木民児協のみなさんが、学校訪問をされ、一緒に給食を食べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内にも
広島は地元球団のリーグ優勝にわきました。
三和中の校内にも郷土愛を発見しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校内にも
あちらこちらに…。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学年合唱練習
音楽科の井村先生の指導により、入退場の練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3ー1 青い鳥
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール 合唱編
3ー3 流浪の民
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソテツくん、スッキリ
業務の先生や事務センターの方々の手で、正面玄関横のソテツが大変身しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 県総体壮行式
今週末に開催される広島県総合体育大会の壮行式を行いました。
生徒会長から、陸上競技、軟式野球、ソフトボール、男子ソフトテニス、バドミントン、柔道、剣道の紹介と、応援の言葉がありました。 それを受けて、剣道部代表の山内さんが、「これまで支えてくださった方々への感謝を忘れずがんばります」と決意を述べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 県総体壮行式
校長先生激励の言葉
三年生のみなさんにとっては、最後の大きな試合です。選手権大会に続き、本校からたくさんの選手が出場します。 これまでの練習の成果を発揮してください。みなさんの活躍を応援しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1 TEL:082-928-5808 |