![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:487 総数:361660 |
学年交流会(3年)
学年交流会(2年)
学年交流会(1年)
今日は学年交流会がありました。同じ学年とは言え,人前で歌うのは緊張するものです。今日の経験を生かし,より堂々と歌えるように各学級で最後まで努力してほしいと思います。 授業風景
1年英語は,授業開始時にペアで対話練習を行っています。継続することでプリントを見ないでもできるようになりつつあります。 授業風景
2年国語は,平家物語の「扇の的」をクラス全体で音読練習していました。3年美術は篆刻。各自で熱心に印石を彫っていました。 授業風景
3年音楽は,合唱指導でした。目標は「強弱を意識して歌う」。先生からの助言を受け,歌の部分練習,パート練習後,全体でのあわせを行いました。聞きごたえのある合唱にまた一歩近づきました。 調理実習
後期始業式
後期始業式の様子です。3年生にとっては勝負の半年が始まります。また2週間後には文化祭が行われます。目標をもち,充実した日々を過ごしていってほしいと思います。 バスケット新人大会
バスケット新人大会
男子の初戦は、可部中と対戦しました。全員頑張りましたが、残念ながら13対50で負けました。この経験を次につなげていきましょう。 青少年ふれあいコンサート
青少年ふれあいコンサート
サッカー新人大会
安佐公民館ふれあいまつり
安佐公民館ふれあいまつり
お返しではありませんが、中学生がお手伝いしてくれています。 安佐公民館ふれあいまつり
ステージの発表なので、体育祭の踊りをアレンジしています。 安佐公民館ふれあいまつり
安佐公民館ふれあいまつり
手拍子をしていただいたり、大きな拍手をいただきました。このメンバーで演奏するのも文化祭を残すのみとなりました。 安佐公民館ふれあいまつり
安佐公民館ふれあいまつり
|
広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737 TEL:082-835-0006 |
|||||