最新更新日:2025/07/22
本日:count up20
昨日:383
総数:723951
友に出会い 共に学び 伴に生きる

3連休中の地域での活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伴東少年ソフトボール大会

3連休中の地域での活動

9月16日(日)

沼田運動広場で
伴東少年ソフトボールの30周年大会が行われました。

吹奏楽部が開会式の音楽を担当し、
沼田ベアーズOBの野球部員が会場運営の手伝いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は姉妹都市献立です

画像1 画像1
ビーフストロガノフ ビーツのサラダ 牛乳

今日は広島市と姉妹都市のボルゴグラード市にちなんで
ビーフストロガノフとビーツのサラダです。
様々な国の文化に親しむ機会になればと思います。

ビーフストロガノフは本来だと「スメタナ」というサワークリームを使いますが、給食では生クリームとレモン果汁で代用です。

ビーツはロシア料理として有名な「ボルシチ」にも使われる「ビーツ」という野菜を使っています。和名は「かえんさい」というそうです。写真の中の赤紫色の小さなものがビーツです。

観葉植物

今日から校舎内、全てのトイレに置かれる観葉植物たちです!
画像1 画像1

土曜日の伴中

美術部員の作品たちも
先生に追いついてきたようです

お昼ごはんの後も
今日は活動がつづきます
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜日の伴中

画像1 画像1
吹奏楽部は、明日
少年ソフトボール大会開会式での演奏に
地域へでかけます

トラックで楽器を運ぶ時に使う毛布
たたいて、ほこりを落としています
画像2 画像2

土曜日の伴中

明日の地域での演奏頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日の伴中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日の伴中

土曜日の伴中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日の伴中

土曜日の伴中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、女子バスケット部は、練習試合です。新チームで新人戦に向けて頑張っています!

土曜日の伴中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日の伴中

土曜日の伴中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日の伴中

土曜日の伴中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日の伴中

土曜日の伴中

南校舎の2階へ上がると

吹奏楽部のパート練習中



となりの部屋では大そうじ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日の伴中

顧問の先生は
すでに色をつけはじめています

ひとつの作品に
どれくらいの時間で臨むのでしょうか
画像1 画像1

土曜日の伴中

黒い画用紙に書くと
作品の雰囲気がおもしろいですね

くつ箱付近にも…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日の伴中

美術部の活動中でした!

写生大会の練習を
校内で行っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日の伴中

3連休の初日

土曜日の午前中の学校では
いつもと違う部活動の光景が…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学年集会

9/10(火)朝、1年生の学年集会が行われました。能宗先生からは「人は誰でも失敗するもの けれど取り戻すことはできる 失敗から学ぶことを大切に…期待しています」山本先生からは4月に入学して半年、今までの学校生活の振り返りをし、「今頑張っていること」「今頑張らなければならないこと」「地域で一人の良くない行動が伴中全体のこととして評価されること」のお話をしていただきました。伴中学校の一員として正しい行動、選択ができるようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年学年集会
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017