最新更新日:2025/07/17
本日:count up3
昨日:171
総数:264252
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

広島市こども文化科学館・平和資料館

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月21日(金)にこども文化科学館と平和記念資料館へ行きました。
 こども文化科学館では科学の不思議を体験するコーナーで遊びプラネタリウムで月や季節の動きについての学習をしました。プラネタリウムに映る月や星を見た後,子どもたちから「すごくきれいだったね。」「星がすぐそこに見えた。」という声がたくさん聞こえてきました。学校で学習したものを目の前で観察できたので「月や星の動き」についての学習を深めることができました。
 平和記念資料館の見学では,映像や写真,展示品を見ながら,黙々とメモを取り,考える子どもたちの姿。戦争の悲惨さ,平和への願いを強く感じたことと思います。子どもたちは資料館にたくさんの外国人の方々が見学に来られていたことにも驚いていました。多くの人々が平和について考えて,平和を願っていることも実際に感じたようです。平和な世界を実現するために,今自分たちにできることは何か,子どもたちと考えていきたいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555