最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:74
総数:267912
学校教育目標 〜 自ら考え判断し、人や社会とつながり、夢の実現に向け前向きに取り組む生徒の育成 〜

正面玄関

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎正面玄関の様子です。

全校朝会

画像1 画像1
 体育館で全校朝会がありました。校長先生から挨拶の大切さについてお話がありました。MTCを守ってよい態度で聞くことができていました。

合唱の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 合唱の取り組みが本格的になってきました。各教室には歌詞カードや決意作文が掲示してあります。熱意が伝わってきます。

2学年合同暮会

画像1 画像1
 武道館(梅香館)で2学年の合同暮会が行われました。9月のまとめと10月の目標について各クラスの代議員が発表していました。堂々とした発表態度でした。

道徳授業

画像1 画像1
 向上心、個性の伸長をテーマに道徳授業を行いました。信頼関係を基盤とした高めあう人間関係を作り、個性を生かして充実した生き方をしていこうとする態度を育てることをねらいにしています。その人が持つ良さ・個性を生かし、伸ばしていくことが充実した生き方につながっていくことを学習しました。相互に自己理解や自己受容に努め、自己肯定感を高めていくことが大切です。一生懸命に取り組んでいる人が一番かっこいい生き方であり、よりよい生き方につながる。答えがひとつではない道徳的な課題を、話し合うことを通して深く考えることができました。主体的な判断のもとに正しく行動し、自立した人間として他者とともによりよく連携する生き方について議論することができました。

あいさつ運動

画像1 画像1
 台風が通り過ぎて、晴天となりました。生徒たちは元気に登校しました。正門であいさつ運動が行われました。礼儀正しく元気なあいさつができていました。

1学年文化委員会

画像1 画像1
 1学年の文化委員会が行われました。合唱学年リハーサルの打ち合わせを入念に行っていました。真剣な態度で取り組んでいました。

合唱練習(体育館)

画像1 画像1
 ステージ上での練習が始まりました。入場の仕方や並び方、立ち位置などについて確認していました。本番に向けて気持ちが高まってきました。

2学年進路学習(総合学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合学習の時間に2学年が進路学習を実施しました。高等学校など上級学校について調べ学習をして、クラスごとに発表会を行いました。2年生の廊下にレポート作品が壁新聞として掲示してあります。力作ぞろいです。将来の進路を長期的に見通しながら、中学校生活での学習意欲や活動意欲を高めていることが伝わってきます。生徒たちは主体的に真剣な態度で取り組んでいました。対話を通して自分たちの未来や生き方について深く考えることができていました。

代議員会

画像1 画像1
 ふわふわ言葉キャンペーンについて取り組みました。ひとを喜ばせる、幸福にするような言動を心がけましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立城山北中学校
住所:広島県広島市安佐南区八木五丁目34-1
TEL:082-873-5506