10月4日(木)授業研究
先週の木曜日 校内で授業研究会がありました。本校では,国語の書く力をつける指導法について研究しています。今回は4年生でした。子どもたちも先生がたも一生懸命勉強していました。
【4年生】 2018-10-04 13:32 up!
10月4日(木)期末懇談会 2日目
今朝は,どんより曇り空で雨もぱらぱら降り始めています。今日も子ども達は,4時間授業・給食後13:30下校です。午後からは,学期末の懇談会2日目です。よろしくお願いします。
【お知らせ】 2018-10-04 09:21 up!
2年生 校外学習
10月2日(火),生活科「みんなでつかう まちのしせつ」の学習で,JRとアストラムラインに乗って,広島市こども文化科学館と広島市中央公園へ行きました。今回は,公共交通機関や公共施設の使い方を学習しました。初めての校外学習でしたが,みんなで使うときのマナーを守って利用することができました。
今日は,天気もよく,心地よい風も吹いていました。お昼は,中央公園でお弁当を食べ,その後は,バッタやコオロギを追いかけて,秋の自然を満喫しました。
【2年生】 2018-10-03 13:09 up!
10月3日(水) ベルマーク集計作業
本年度のベルマーク集計作業も2回目となりました。PTAのベルマーク係の保護者の方々を中心に作業をされていました。このポイントで子ども達の教育活動に還元できています。改めて感謝します。ありがとうございました。
【学校の様子】 2018-10-03 12:54 up!
10月3日(水)せみが・・・
秋晴れの朝 2年生の女の子が,季節外れのせみ(つくつくぼうし)を見つけました。
弱っていたので,桜の木にはなすことにしました。優しいね。
【学校の様子】 2018-10-03 12:46 up!
10月3日(水)期末懇談会1日目
おはようございます。今日も秋晴れです。子ども達は,4時間授業・給食後13:30下校です。午後からは,学期末の個人懇談会1日目です。よろしくお願いします。
【お知らせ】 2018-10-03 08:56 up!
10月2日(火)6年 図画の時間
「わたしの大切な風景」という題材の練習として廊下を遠近法をつかって描いていました。さすが6年生,集中して取り組んでいました。
【6年生】 2018-10-02 20:31 up!
10月2日(火) 1年生 どんぐり拾いへ
ボランティアの皆さんに協力していただき今宮神社へどんぐり拾いに行きました。たくさん取れるかな?
【1年生】 2018-10-02 09:40 up!
10月2日(火)2年 校外学習
JRやアストラムラインに乗って「こども文化科学館」の見学に出発しました。お弁当も持って1日しっかり勉強してきます。聞く態度もばっちりです。
【2年生】 2018-10-02 09:37 up!
1年生 図画工作「すなやつちとなかよし」
9月26日水曜日,1年生全員が,砂場で造形活動をしました。3〜4人のグループごとに,スコップやシャベル,カップを譲り合って使いました。水を流して川にしたり,山を作ったり深い穴を掘ったり,いろいろな作品を作っていきました。山の両側から穴を掘って,トンネルがつながったことを喜んでいました。グループの中で作っていたものが,いつの間にか隣のグループとくっついてダイナミックな作品になっていきました。限られた場所の中で,けんかすることなく,協力し合って,素敵な活動になりました。終わった後は,最後までみんなで協力して片付けもできました。
【1年生】 2018-10-01 19:02 up!
10月1日(月)3年の理科
天気のよい日となりました。3年生が校庭にでて,「日なたと日かげ」の学習をしていました。グループで協力して楽しそうに活動していました。
【3年生】 2018-10-01 17:18 up!
10月1日(月)職場体験
今週は,県立広島中学校の3年生が,職場体験に来ています。主に2年生といっしょに活動してもらいます。しっかり子ども達と関わって有意義な時間にしてほしいと思います。
【学校の様子】 2018-10-01 17:11 up!
10月1日(月)1年生の体育
台風24号の影響で昨日はすごい風でしたが,皆さん大丈夫だったでしょうか。
今日は,少し暑さを感じる日中でしたが,1年生は元気よく体育をやっていました。1組が外で鉄棒を,2組が体育館でおにごっこをしていました。
【学校の様子】 2018-10-01 17:04 up!