![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:170 総数:594479 |
10月3日(水) 学年合唱練習(1年生)
1年生の学年合唱練習の様子です。1年生は「マイ バラード」を文化祭の学年合唱で歌います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(水) 学年合唱練習(2年生)
午後からの学年合唱練習の様子、2年生です。2年生は文化祭で「あなたへ−旅立ちに寄せるメッセージ」を披露します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(水) 授業の様子 その6
3年4組美術、粘土での照明づくりを映像で確認していました。5組社会、新しい人権について、教科書を参考にプリントにまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(水) 授業の様子 その5
3年1組数学、パラボラアンテナの原理から放物線を作図していました。後置修飾を使ったクイズを考えていました。3組理科、平面上の台車の運動を調べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(水) 授業の様子 その4
2年3組音楽、学年合唱曲を練習していました。4組国語、モアイ像を作ったのは誰か発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(水) 授業の様子 その3
2年1,2組保健体育男子、走り幅跳びの練習をしていました。2年1組理科、肺のはたらきについて学習していました。2組数学、2点を通る直線の式を求めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(水) 授業の様子 その2
1年4組理科、二酸化炭素の特徴についてまとめていました。5組英語、疑問詞「whose」を使った構文を学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(水) 授業の様子 その1
1,3校時の授業の様子です。1年1組国語、毛筆で行書の練習です。2組音楽、学年合唱曲の練習です。3組数学、等式の性質を使って方程式を解いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(水) 朝の様子
気持ちの良い青空が広がりました。今日は午後から1,2年生の学年合唱練習を行います。
![]() ![]() 10月2日(火) 授業の様子 その6
3年4組数学、黄金長方形について学習していました。5組理科、平面上の台車の運動を記録タイマーで調べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(火) 授業の様子 その5
3年1組英語、ペアで構文の音読をしていました。2組理科投げ上げたボールの運動について学習していました。3組英語、本文の読み取りをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(火) 授業の様子 その4
2年3組国語、各自が文中から抜き出した箇所をグループで交流していました。4組音楽、楽譜から主旋律を読み取っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(火) 授業の様子 その3
2年1組数学、1次関数のグラフの書き方を学習していました。2組音楽、学年合唱の練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(火) 授業の様子 その2
1年3,4組保健体育、男子は50m走のタイムを計っていました。女子はマット運動でV字バランスの練習をしていました。5組国語、行書で「月光」の練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(火) 授業の様子 その1
1,3校時の授業の様子です。1年1組家庭科、刺し子実習でした。2組英語、適切な目的格を使う練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(火) 朝の様子
10月に入り、前期も最後の週となりました。今日から合唱練習の特別教室の割り当てが入ります。
![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |