![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:130 総数:384921 |
10月2日 1年生
10月2日 1年生
10月2日 2年生 大玉転がし
10月2日 4年4組師範授業
学級活動の授業で,内容は「土砂災害から身を守る」です。今月の生活目標にもありますがタイムリーな内容です。 10月2日 4年4組 師範授業
10月1日 始業式
今日は,3年4組の担任として赴任した 井村 葉子 先生を紹介してから,みなさんにお話ししました。今日は,4年生の道徳の副読本に掲載されていた,「ばんざい,大きな花丸」という話をもとにして,みんさんにも考えながら聞いてもらいました。 自分の目標に向かって頑張りやり抜くことが大事であるという話でした。 10月1日 5年団体競技の練習
10月1日 6年組み体操の練習
10月1日 4年 団体競技の練習
10月1日 3年 団体競技の練習
10月1日 今日の給食
今日のメニューは,そぼろご飯,さつま汁,牛乳です。そぼろの具材は,シーチキン,にんじん,ごぼう,干ししいたけ,炒り卵です。よく味がついていました。
9月28日 4年 団体演技の練習
9月28日 玉入れの練習
9月28日 6年組体操の練習
9月28日 今日の給食
今日の献立は,野菜スープ,煮込みハンバーグきのこソースかけ,おんやさい,麦ご飯,牛乳です。
ハンバーグにかけてあったきのこソースがとても美味しかったです。
9月25日 3年ブロック研修会
9月27日 今日の給食
今日のメニューは,豆腐の中華スープ煮,もやしの中華和え,レバーの唐揚げ,パン,リンゴジャム,牛乳です。
レバーが子ども達の口に合うように味付けされていました。
9月25日 3年ブロック研修会
9月25日 3年ブロック研修会
9月25日 3年ブロック研修会
今日は,中学年のブロック研修会で,3年1組で授業研修を行いました。教科書の二つの文章で,どちらの文章が読み手によく伝わるかをみんなで考える授業です。子ども達が選んだ理由は,必ず叙述に基づいて理由をあげていきます。 |
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32 TEL:082-251-2358 |