最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:35
総数:140120
本校は 2025年度文部科学省「リーディングDXスクール事業」指定校です。

5年生PTC

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月26日(水)、5年生PTCがありました。
 「スマホ・ケータイ安全教室」として、スマホや携帯に潜む危険性について学習しました。
 お話をうかがい、スマホや携帯は、便利なだけではなく、その裏には危険もあるということを改めて感じました。
 保護者がフィルタリングをかけることが大切であるというお話もあり、児童も保護者も一緒に考えるよい機会となったのではないでしょうか。
 その後は、みんなでフラフープ送りをして、身体を動かしました。一緒に身体を動かし、楽しい時間を過ごすことができました。
 ご多用の中、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 そして、事前の打ち合わせや準備などに尽力してくださった役員の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

広島市こども図書館

画像1 画像1 画像2 画像2
広島市こども図書館

 生活科「みんなでつかう町のしせつ」の学習で、広島市こども図書館に行きました。
横断歩道では、マナーを守って乗り降りすることができました。アストラムラインでは、点字ブロックや転落防止のための工夫を学ぶことができました。
 図書館に着くと、図書館司書の方が館内を案内してくださいました。普段は入る機会のない書庫を案内してくださったり、郷土の作家の本を紹介してくださいました。最後にお話会を開いてくださいました。たくさんの種類の本に囲まれ、子どもたちも満足そうでした。これからも本に親しんでほしいと思います。

楽しかったPTC

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月28日(金)に6年生のPTC活動がありました。今回は、ドッジビーです。始めに練習をしたとき、パスをしても思うところには飛ばず、キャッチしようにもうまくつかまえられず、みんなてこずりながらも、楽しんでいました。いよいよ試合開始!大歓声の連続です。ウルトラCの場面もたくさんありました。当たってもあまり痛くないので、大胆な行動をとる児童もたくさんいました。最後の児童対保護者の試合は、大盛り上がり!お父さん、お母さんも子ども相手でも本気でされていました。結局、子ども達の大勝利で、終わりました。心地よい疲れが残りました。計画、運営をしていただいた、学活委員の皆様、本当にお世話になりました。6年生のよい思い出になりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299