![]() |
最新更新日:2025/11/06 |
|
本日: 昨日:175 総数:385091 |
10月1日 5年団体競技の練習
10月1日 6年組み体操の練習
10月1日 4年 団体競技の練習
10月1日 3年 団体競技の練習
10月1日 今日の給食
今日のメニューは,そぼろご飯,さつま汁,牛乳です。そぼろの具材は,シーチキン,にんじん,ごぼう,干ししいたけ,炒り卵です。よく味がついていました。
9月28日 4年 団体演技の練習
9月28日 玉入れの練習
9月28日 6年組体操の練習
9月28日 今日の給食
今日の献立は,野菜スープ,煮込みハンバーグきのこソースかけ,おんやさい,麦ご飯,牛乳です。
ハンバーグにかけてあったきのこソースがとても美味しかったです。
9月25日 3年ブロック研修会
9月27日 今日の給食
今日のメニューは,豆腐の中華スープ煮,もやしの中華和え,レバーの唐揚げ,パン,リンゴジャム,牛乳です。
レバーが子ども達の口に合うように味付けされていました。
9月25日 3年ブロック研修会
9月25日 3年ブロック研修会
9月25日 3年ブロック研修会
今日は,中学年のブロック研修会で,3年1組で授業研修を行いました。教科書の二つの文章で,どちらの文章が読み手によく伝わるかをみんなで考える授業です。子ども達が選んだ理由は,必ず叙述に基づいて理由をあげていきます。 9月25日 今日の給食
今日のメニューは,含め煮,きゅうりのかわりづけ,ししゃもの唐揚げ,ご飯,牛乳です。
ししゃもは,柳葉魚と書くそうです。柳の葉の形のように,細長い形をしていることからついたようです。
9月20日 3年生朝の読書タイム
今日の給食
きなこフライビーンズが,おやつ感覚で食べられたので,子ども達には受けがよいかもです。 9月21日(金)お月見献立です。 月見汁,きゅうりの塩もみ,さんまの煮付け,ご飯,牛乳です。 今日は,白玉餅をお月様に見立てて,月見汁にしていました。 9月20日 3年生朝の読書タイム
どこのクラスも静かに読書ができていました。 9月21日 低学年ブロック研修会
今年のテーマは確かな読みです。説明文で,大切な言葉や文章を見つけながら正確に読み取ることを目指しています。 9月21日 低学年ブロック研修会
先生は,読みの視点を与えて,読み取らせようとしていました。 |
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32 TEL:082-251-2358 |