最新更新日:2025/07/18
本日:count up78
昨日:76
総数:552923
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

平成30年度 入学式 4月10日(火)

 入学式を行いました。
 校長先生からは,1年生に「自分からあいさつをする子」になってほしいというお話がありました。また,「子どもたちのために」を合い言葉に教育に当たっていくこと,一人一人を大切にすること,学校と家庭と地域がしっかり手を取り合い「心が元気」体が元気」な深川っ子を育んでいきたいというお話がありました。
 6年生からは「わくわくしながら待ってたよ」「みんななかよく遊ぼうね」「友達いっぱいつくろうね」「みんなで応援するからね」というメッセージと歌が贈られ,1年生も元気よく歌を披露しました。
 保護者の皆様・地域の皆様・在校生・教職員みんなに祝福され,すてきな小学校生活がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(水)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
まぐろの竜田揚げ
はりはり漬
さつま汁
牛乳

<ひとくちメモ…「3つの食品群について知ろう」>
今月のテーマは「3つの食品群について知ろう」です。食べ物は体の中での働きによって3つの仲間に分けられます。黄色の食べ物は、おもにエネルギーのもとになります。赤色の食べ物は、おもに体をつくるもとになります。緑色の食べ物は、おもに体の調子を整えるもとになります。どの仲間も体にとても大切です。給食の献立は3つの仲間の食品がそろっています。

4月11日(水)朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から1年生も通常通りの登校です。黄色い帽子をかぶって元気よく「おはようございます!」のあいさつができた1年生の子どもたち。明日からも元気で登校してほしいと思います。

ようこそ 深川小学校へ 4月10日(火)

 今日,ピカピカの1年生を迎えました。
 花ボランティアの皆様に植えていただいた花が満開です。
 玄関で保護者の方からバトンタッチした6年生は,1年生を教室まで手をつないで連れていき,名札をつけるなど優しく接していました。
 見ていて,ほのぼのする光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度 深川小学校入学式 4月10日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、平成30年度広島市立深川小学校入学式を挙行いたします。あたたかな日差しのもと、いよいよ新1年生の子どもたちの小学校生活が始まります。

新年度をむかえ

画像1 画像1
4月になり,新年度をむかえました。深川小学校を巣立っていった卒業生。一学年ずつ進級する在校生。そして,入学を控える新一年生。それぞれの思いを胸に日々過ごしていることと思います。満開だった正門前の桜も徐々に葉桜に変わり,時間の流れを感じさせます。もうすぐ新学期。みんなにとって気持ちのよいスタートができるよう,願っております。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021