![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:177 総数:594235 |
9月21日(金) 授業の様子 その3
2年1組英語、新出単語を確認していました。2組社会、近畿地方の工業の特徴を過去から現在まで学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月21日(金) 授業の様子 その2
1年4組音楽、学年合唱の「マイバラード」の練習をしていました。5組理科、物質の密度を計算して求めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月21日(金) 授業の様子 その1
1,2校時の授業の様子です。1年1組数学、文字式で2桁の数の表し方を学習していました。2組国語、自分の身近な平和について考えていました。3組英語、ジェスチャーをつけて読みの練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月21日(金) 朝の様子
昨日からの雨は止みましたが、今にも降り出しそうな空模様です。今日は午後から「心の参観日」として、講師をお招きして認知症について学習します。
![]() ![]() 9月20日(木) 2年生マナー講座
午後からの2年生マナー講座の様子です。広島市立広島商業高校の藤谷先生を講師にお招きし、礼の仕方や電話応対でのマナーについて学習していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日(木) 授業の様子 その6
3年4組音楽、「大地讃頌」を練習していました。5組美術、舞台芸術での照明の工夫を考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日(木) 授業の様子 その5
3年1組理科、力の合成の反対を問われていました。2組理科、力の分解の方法を考えていました。3組社会、基本的人権と個人の尊重について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日(木) 授業の様子 その4
2年3組数学、1次関数の対応表を使って課題を考えていました。4組数学、1次関数の傾きと切片についての演習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日(木) 授業の様子 その3
2年1組国語、硬筆の練習をしていました。2組家庭科、身近な食品の品質の見分けについて学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日(木) 授業の様子 その2
1年4組英語、テスト返却後の見返しをしていました。5組音楽、合唱練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日(木) 授業の様子 その1
午前中の授業の様子です。1年1組社会、テストの解説を聞いていました。2組家庭科、刺し子実習の糸通しをしていました。3組技術、木材加工の準備をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日(木) 朝の様子
今日は一日雨が続きそうです。今日は午後から広島市立広島商業高校から講師の先生をお招きし、2年生のマナー講座を行います。
![]() ![]() 9月19日(水) 授業の様子 その6
3年4組理科、テストの答えを確認していました。5組英語、テストの解説を聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(水) 授業の様子 その5
3年1組英語、新出単語の発音の確認をしていました。2組音楽、クラス合唱する「走る川」の曲を聴いていました。3組理科、テストの解説中でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(水) 授業の様子 その4
2年3組家庭科、生鮮食品について学習していました。4組国語、硬筆の練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(水) 授業の様子 その3
2年1組国語、テストの注意点や見直しについて聞いていました。2組数学、1次関数の対応表を完成させていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(水) 授業の様子 その2
1年4組美術、絵文字の下書きをしていました。5組国語、平和ノートを使って身近な平和について考える授業でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(水) 授業の様子 その1
今日の授業の様子です。テスト返却、解説の授業も多く見られました。1年1組美術、絵文字の下書きの手順を確認していました。2組理科、燃えるかどうかで物質を区別していました。3組社会、ヨーロッパの自然環境について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(水) 朝の様子
秋晴れの気持ちよい朝です。まさに「スポーツの秋」「学問の秋」です。
![]() ![]() 9月18日(火) 授業の様子 その5
3年4、5組ともに言語数理運用科。4組はロボットの進歩について賛成と反対の意見をまとめていました。5組は広島市の取組の共通目的のキャッチコピーを考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |