最新更新日:2025/07/10
本日:count up1
昨日:14
総数:122559
井原小学校のホームページへようこそ

野外活動3日目_3

野外炊飯です。2度目の炊飯で、火おこしにもなれてきました。昨日よりも簡単に火がつきましたよ。「おいしいカレーをつくるぞ〜」と気合いじゅうぶんです。
画像1
画像2
画像3

野外活動3日目_2

朝食はバイキングです。昨日の夕飯は早い時間だったので、おなかがぺこぺこです。いっぱい食べて、今日も一日がんばるよ!!
画像1
画像2
画像3

野外活動3日目_1

朝の集いが始まりました。今日もいい天気です。ラジオ体操で一日が始まります。体もすっきり、気分もすっきり。今日もみんなで協力して楽しい思い出をいっぱい作ります。
画像1
画像2

野外活動2日目_4

画像1
みんなで協力できたところはどんなところだったでしょうか。また、新たな発見はあったでしょうか。班の友達と今日の成長を振り返りました。

野外活動2日目_ファイアーストーム2

画像1
画像2
画像3
あたりも暗くなってきて、ますます盛り上がっています!!また、楽しい思い出がふえました。

野外活動2日目_ファイアーストーム1

いよいよ、楽しみにしていたファイアーストームの時間です。みんなで盛り上がります!!
画像1
画像2
画像3

野外活動 山頂にて_4

みんなで記念撮影です。これから下山してファイヤーストームの準備をします。
画像1

野外活動2日目_山頂にて2

山頂から眺める景色を見ながらの弁当は、また、格別の味です!!天気も最高です。
画像1
画像2
画像3

野外活動2日目_山頂にて

画像1
画像2
画像3
登りました!!ちょっとしんどかったけど、何とか山頂にたどり着きました。ここで、お昼の弁当です。山頂でいただく弁当は最高の味ですね。

野外活動2日目_3

天候にも恵まれ、登山に出発です。まずは、注意事項をよく聞いてけがのないように気をつけます。大自然の中を山頂目指して出発!!
画像1
画像2

野外活動 2日目_2

昨日の4時に夕飯を食べただけなので、みんなおなかがぺこぺこです。もりもりよく食べています。今日も元気にがんばれそうです。
画像1
画像2
画像3

野外活動 2日目_1

画像1
画像2
今日の朝食はバイキングです。昨日の昼食に続いて2回目です。料理を盛りつけるのも、なれてきました。

野外活動7

画像1
画像2
画像3
少しひんやりした空気の中、朝の集いが始まりました。今日もみんなで協力して、がんばります。少し曇り空ですが、予定通り登山もできそうです。まずは、体操をして体をほぐし、一日のスタートです。

野外活動6

画像1
画像2
おはようございます。今朝はすっきり、良い目覚めです。いい一日が始まりそうです。

野外活動2

画像1
1日目のお昼ご飯はバイキングでした。おなかいっぱいいただきました。

野外活動3

画像1
画像2
画像3
今日の夕食は野外炊飯でつくります。みんなで協力して火をおこしました。おいしい料理ができますように。

野外活動4

画像1
画像2
画像3
できました!!おいしいすき焼き風のメニューです。みんなでテーブルを囲んでいただきます。

野外活動5

画像1
画像2
画像3
本日最後の学習です。天体観測です。曇り空でしたが、月や金星などしっかりと観察できました。

野外活動1

画像1
いよいよ野外活動の始まりです。まずは、三瓶青少年交流の家のかたから、施設の使い方などの注意事項を教えていただきました。すてきな思い出がいっぱいできる3日間となりますように。

6月17日(日) 日曜参観日

画像1
画像2
画像3
 今日は、日曜参観日でした。お父さん、お母さんが我が子の授業の様子を参観しました。1校時は、道徳の授業です。どの学年も自分の考えを持って発表したり、プリントに書いたりして学習していました。2校時は、音楽、算数、国語の教科をしていました。子どもたちもは、一生懸命学習をし、保護者の方ひゃ、熱心に参観していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008