![]() |
最新更新日:2025/11/11 |
|
本日: 昨日:176 総数:385713 |
9月19日 野外活動 13
9月19日 野外活動 12
センターの先生の説明を聞いて,班で活動開始です。 9月19日 野外活動 11
9月19日 野外活動 10
マットを敷いて,毛布の準備をして・・・・ 9月19日 野外活動 9
9月19日 野外活動 8
この時期はいませんが,ここの池には,5月の終わり頃になるとモリアオガエルが卵を生みますよ。 9月19日 野外活動 7
9月19日 野外活動 6
9月19日 野外活動 5
到着したら,さっそく入所式です。子ども達が司会をして,代表があいさつをしました。 その後,センターの職員からセンターを利用する上での注意点をお話してもらいました。 さあ,いよいよ活動開始です。 9月19日 野外活動 4
早くつかないかな! 9月19日 野外活動 3
9月19日 野外活動 2
9月19日 野外活動 1
児童代表のあいさつの後,団長の教頭先生から気をつけることについてお話をしていただきました。 最後に引率の先生方の紹介です。 9月19日 生活委員会
9月18日 今日の給食
ひじきサラダのひじきは,30分から1時間ほど水につけて戻してから使用しています。ハム,キュウリ,にんじんと一緒にあえたサラダでとても美味しくいただきました。 9月18日 1年4組 音楽
みなさんの様子を見ると,先生の言われることをよく聞いて練習してることがよく分かりました。 9月18日 6年3組 理科
その後,棒を使って持ち上げることをしていました。 頭で理解するだけでなく,体で体験することが子ども達の中に残っていくのではないでしょうか。 9月18日 6年2組 英語
今日の学習は,夏休みの思い出を伝える事です。ワークシートに書いて,お互いに伝え合うことをしました。これまでと違って書くが入ってきたので大変です。でも伝え合う場面をみると楽しく取り組んでいるのが分かりました。 9月18日 2年合体
9月14日 6年1組3組体育
今日は6年1組と3組が組み体操の練習を行っていました。まだ練習は始まったばかりです。本番を楽しみにしておきましょう。 |
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32 TEL:082-251-2358 |