![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:130 総数:384914 |
9月19日 野外活動 32
子ども達は,野外炊飯で軽いやけどをした児童と鼻血を出した児童がいました。やけどの児童は,病院で受診をしました。鼻血をだした子どもも今は止まってテントに戻っているとの事です。後の子ども達はいたって元気だそうです。 今日の野外活動の様子はこれで終了にします。また,明日アップしていきますのでご覧になってください。 9月19日 野外活動 31
班長さんは,先生方からお話のあった内容をみんなに伝えないといけないので,みんな真剣にメモしています。 9月19日 野外活動 30
暗闇の中で,血液型や誕生月などのお題で,グループになるゲームです。 大変盛り上がっているようです。 理解学習
今回の学習を通して,困っている人には優しく声をかけることや,誰にでも得意なことや苦手なことがあることを学びました。 9月19日 野外活動 29
9月19日 野外活動 28
「使い始めの時より美しく」です。 最後の点検も合格しないといけませんね。頑張れ〜! 9月19日 野外炊飯 27
9月19日 野外活動 26
9月19日 野外活動 25
9月19日 野外活動 24
9月19日 野外活動 23
9月19日 野外活動 22
9月19日 野外活動 21
9月19日 野外活動 20
9月19日 野外活動 19
9月19日 野外活動 18
9月19日 野外活動 17
赤瀬先生の説明を聞いた後,活動に入りました。 9月19日 野外活動 16
9月19日 野外活動 15
「交代,交代,○○ちゃん。どんどんチームワークがよくなって,火種だできていました。ランプに移すのが難しく,そこで消えた班もありましたが,みんなの団結・協力は間違えなく高まっています。」と,いうことです。 9月19日 野外活動 14
火種ができるところまでは,かなりの班ができているようです。 |
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32 TEL:082-251-2358 |