最新更新日:2025/07/18
本日:count up105
昨日:110
総数:593822
主人公意識をもって、何事にも取り組む

6月8日(金) 授業の様子 その2

1年3,4組保健体育、男子はラジオ体操のテスト、女子は教室で体力テストのまとめをしていました。5組社会、資料から高山気候の特徴について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(金) 授業の様子 その1

1,2校時の授業の様子です。1年1組国語、序論、本論、結論の説明文の構成についてまとめていました。2組理科、葉の表面と断面の細胞のつくりを観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(金) 朝の様子

今朝は雨の中、多くの生徒がボランティアに参加していました。校門であいさつ運動に参加していた赤ブロック(各学年の1組)の生徒たち、玄関を掃除してくれていたサッカー部の生徒たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(木) 放課後ボランティア

2年生に校舎前の花の植え替えをお願いしたところ、多くの生徒がボランティアに参加してくれました。3年生の有志の生徒も参加してくれました。参加してくれたみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(木) 1,2年授業の様子 その4

2年3組英語、公立高校の入試問題を取り上げて必要な学力ついて考えていました。4組美術、版画づくりについての注意点を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(木) 1,2年授業の様子 その3

2年1組道徳、防災学習で緊急時のために準備しておくものをグループで考えていました。2組社会、日本のエネルギー自給率について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(木) 1,2年授業の様子 その2

1年4組数学、正負の分数の乗除の演習をしていました。5組国語、漢字テストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(木) 1,2年授業の様子 その1

1,2年生の授業の様子です。1年1,2組保健体育、女子は50m走、男子はラジオ体操のテストをしていました。3組技術、キャビネット図を見て、等角図を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(木) 3年出前授業 その4

工大高校の出前授業は、手打ちうどんづくりでした。3年2組,5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(木) 3年出前授業 その3

五日市高校の出前授業は、アルコールパッチテストを行い、肝臓の働きについて考えていきました。3年5組,3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(木) 3年出前授業 その2

山陽女学園高等部の授業は、国語の古典と英語の授業でした。留学生も来てくださいました。3年1組、2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(木) 3年出前授業 その1

午後からの3年出前授業の様子です。山陽高校の英語の授業、英語の問題にグループで答えていきました。3年4組、3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(木) 朝の様子

雨は止みましたが、曇天が続いています。今日は午後から4校の高校の先生をお招きして3年生の出前授業を行います。
画像1 画像1

6月6日(水) 授業の様子 その5

3年2組数学、確認テストの過去問に取り組んでいました。3組理科、第1回テストの振り返りをしていました。5組英語、プリントにある単語をノートなどにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(水) 授業の様子 その4

2年3組美術、下絵が完成した生徒は彫刻の線彫りを行っていました。4組国語、いろいろな説明の仕方についてノートに整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(水) 授業の様子 その3

2年1,2組保健体育、男子は跳び箱の抱え込み跳びの練習、女子は保健で、環境の変化と身体の適応について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(水) 授業の様子 その2

1年3,4組ともに理科、葉の表面と断面にある細胞のつくりの違いを観察していました。5組社会、熱帯での生活について、教科書などを使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(水) 授業の様子 その1

その他のクラスの授業の様子、1,2校時です。1年1組美術、レタリング事典のひき方を確認し、自分の名前のレタリングを調べていました。2組音楽、歌のテストをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(水) 高校出前授業(3年1,4組)

3,4校時に宮島工業高校の先生、生徒(本校のOB)をお招きし、出前授業を3年1,4組でそれぞれ行いました。高校の紹介や授業の様子を高校生が説明したり、授業で作ったコマを回して回る時間を競い、長く回る理由を考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(水) 朝の様子

昨日、梅雨入りとなりました。今日は午前中に3年生の一部のクラスで宮島工業の先生をお招きしての出前授業を、午後からは眼科検診を行います。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851