![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:100 総数:857137 |
復習テスト 8月27日(月)
3年生は今日から学校が始まりました。国語、社会、数学の復習テストがあります。休憩時間の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習会 8月27日(月)
1年生も午前中2時間、学習会を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習会 8月27日8月)
2年生は午前中の2時間、学習会を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バドミントン部 8月26日(日)
明日からの授業始まりを、きれいな正面玄関で気持ちよく迎えられます。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() バドミントン部 8月26日(日)
明日、月曜日からは3年の授業開始です。全学年での夏休みは今日が最終日。体育館では、バドミントン部が活動をしています。また、上級生は顧問の先生と体育館前ロビーや廊下の清掃ボランティアもしてくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() 台風20号接近 8月23日(木)
青空が広がるグラウンドですが、台風20号の接近に伴い暴風警報が発令されました。サッカー部、男女バレー部は活動をやめ、全員が台風に備えて防球ネットを倒す作業に手を貸してくれました。みなさん、本当にありがとう。15時40分には下校となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会 8月22日
明日は電気設備の点検のため停電となるので、エアコンが使用できない時間帯があるため、きずな学習会はありません。次のきずな学習会は明後日の金曜日です。希望の人はどんどん参加してください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会 8月22日
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会 8月22日
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会 8月22日
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会 8月22日
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会 8月22日
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会 8月22日
どの学年の人も頑張って学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会 8月22日
9時から11時まで図書室できずな学習会を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会 8月22日(水)
どの学年の生徒も、前向きに学習に取り組む良い表情見せてくれています。
来週からは授業も始まります。学習の良いスタートになりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会 8月22日(水)
夏休み後半のきずな学習会が開かれています。
9時から11時の2時間です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 部活同士の協力 8月10日(金)
お互いの活動を助け合う様子が、とても嬉しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 部活同士の協力 8月10日(金)
コンクール出場中の吹奏楽部の楽器を載せたトラックが、ひとあし早く中学校に戻ってきまた。男子バスケット部や近くにいた女子バレー部が、楽器おろしを手伝っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部 8月10日(金)
広島HBGホールで演奏を終えたばかりの吹奏楽部のメンバーです。小林先生、神明先生が演奏を聴きにホールに行ってくれました。小林先生撮影の記念写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() 野球部 8月10日(金)
試合形式の練習をしています
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1 TEL:082-879-9358 |