|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:1042 総数:604166 | 
| 校外学習 「春日野の町をきれいにしよう」
 4年生は校外学習で春日野の町のごみ拾いを行いました。どんなところにごみが捨てられているのか考えながら,たくさんのごみを拾いました。拾ったごみは社会科で学習した8種類に分別しました。そして,春日野の町をもっときれいにするためにできることはないか考え,話し合いました。これから社会科でごみについて学習したことや考えたことをまとめていきます。             校外学習(西部リサイクルプラザ・中工場)
 4年生は,6月18日(月)に校外学習で西部リサイクルプラザと中工場を見学しました。社会科ではごみについて学習を進めています。ごみの処理や再生される様子を実際に見ることで,新たな発見があり驚いている様子でした。校外学習で学んだことや考えて調べたことを新聞などにまとめていく予定です。             2年生 図画工作科 カッターの使い方            図画工作科の授業で,カッターの使い方を学習しました。四角や三角,いろいろな形を切り抜きました。切り抜いたところをのぞいたり,切り抜いたものに色を塗ったりしました。手を切らないように気をつけながら,楽しく学習することができました。 2年生 生活科 野菜の観察    生活科で育てているトマト,ピーマン,ナスの観察をしました。「見てみて!みができたー!」と,友達と喜んでいる様子が見られました。これからも水やりをして,大切に育ててほしいです。収穫が楽しみですね♪ 2年生 新体力テスト 20mシャトルラン        今日は,新体力テスト最後の種目,20mシャトルランを行いました。今回も,頼りになる5年生がペアになり,記録を計ってくださいました。音が鳴るまでに向かい側のラインまで繰り返し走り,1年生の時よりも記録が伸びたと喜ぶ姿が印象的でした。最後まで諦めず頑張ったあとには,汗がキラリと輝いていました! 2年生 新体力テスト50m走    雲ひとつない青空の下,新体力テストの50m走を行いました。ゴールまで一生懸命走りきることが出来ていました。4月に記録を計った時よりも,速くなっている子どもが多かったです。残りの種目も,がんばってほしいです。 | 
広島市立春日野小学校 住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号 TEL:082-832-5616 |