![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:169 総数:803766 |
消灯!![]() みんな今日はぐっすり眠れるでしょう。 野活も残り1日となりました。 最後の班長・室長会![]() ![]() 班のメンバーに伝えることを、しおりにきっちりメモします。 消灯時刻をきちんと守ること、明日の朝の部屋の片付けなどの話が出ていました。 キャンプファイヤー第三部2![]() ![]() キャンプファイヤー 第三部![]() 1組「友情の火」 2組「団結の火」 3組「勇気の火」 4組「感謝の火」 南観音小学校まで、持って帰ります。 盛り上がるゲーム![]() ![]() 第二部の最後には、五年生がよさこいソーランを披露してくれました。 そろそろフィナーレ![]() ![]() 各学級のスタンツです その2![]() ![]() 各学級のスタンツです![]() ![]() キャンプファイアーの始まり![]() 営火長の祈りで、点火しました。 いよいよキャンプファイアー![]() ![]() 。感動的な点火になるように仕掛けも考えています。 楽しみです。 キャンプファイヤーの準備2![]() 代表児童の動きのリハーサルも行われています。 キャンプファイヤーの準備![]() 今日の給食(9/6)![]() ![]() ![]() コーンスープ・牛乳★ さけのレモン揚げは、さけの角切りに片栗粉をまぶし、レモン果汁で作ったたれをからめます。さっぱりしたから揚げは人気のメニューです。 ベーコンポテトは、炒めたベーコンと湯がいたじゃがいもを和えました。 コーンスープは、鶏肉・たまねぎ・にんじん・ホールコーンが入ったスープです。玉ねぎをよく炒めて、おいしく煮込みました。(写真) 9月から、1年生は、自分たちで給食の準備を始めています。(写真)重たい食器やごはんも自分たちで、1階の給食室から2階の教室まで運び、給食もつぎわけています。6年生にも少し手伝ってもらいながら、じょうずに準備をしています。(写真) (栄養価:エネルギー690kcal タンパク質28.4g 塩分2.9g) 夕べのつどい![]() ![]() 各団体が役割を担います。なんかんは、今日1日あいさつでした。1日で学んだことを折り込んだ、とても立派なあいさつでした。 ジュースで一息![]() オリエンテーリング終了
冷たいオレンジジュースが配られました。
オリエンテーリングで渇いた喉を潤しました。ホッと一息です 所内オリエンテーリング3![]() ![]() ポイントの答えが合っているか、採点です。 所内オリエンテーリング2![]() ![]() 所内オリエンテーリング![]() 昼食1![]() ![]() 順番が来るまで、きちんと並んで待ちます。 |
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45 TEL:082-232-0494 |