最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:79
総数:1006629
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

ホームページアクセス数(7月末)を掲載しました。

8月6日(月) 平和学習の様子(6)

1年生の様子の続きです。
2時間目,1年生は「お好み焼きに込められた思い」,2年生は「ジュノー博士のDVD」,3年生は「オバマ来広」を教材に平和学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日(月) 平和学習の様子(5)

1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(月) 平和学習の様子(4)

2年生の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日(月) 平和学習の様子(3)

2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(月) 平和学習の様子(2)

3年生4組5組の様子です。
黙祷をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日(月) 平和学習の様子(1)

平和学習を行いました。
1時間目は平和記念式典を視聴し,式典について自分の思いをまとめました。また,「学ぼうヒロシマ(新聞)」を用いて現在の核兵器保有数などを確認しました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(月) 登校日

 明日8月6日は、73回目の原爆の日です。可部中は登校日とし、「平和学習」を行います。
 生徒のみなさんは、上靴、筆記用具、提出課題、水筒(必要な量)を持って、8時までに登校してください。

8月3日(金) 女子バスケット部の活動(2)

 女子バスケット部の活動です。本番さながらの声援も飛んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(木) 女子バスケット部の活動(1)

 女子バスケット部の活動の様子です。3年生は引退し、1・2年生での活動です。試合の際に必要な係の確認等の後、試合形式で練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(金) 男子バスケット部の活動(2)

 男子バスケット部の活動です。試合形式で、攻めや守りの動きを確認しながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(金) 男子バスケット部の活動(1)

 男子バスケット部の活動の様子です。3年生は引退し、1・2年生での活動です。3枚目の写真は、顧問の先生のシュート、決まった瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(金) 男子ソフトテニス部の活動(2)

 細目に休憩を入れて水分補給をしながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(金) 男子ソフトテニス部の活動(1)

 男子ソフトテニス部の活動の様子です。3年生は引退し、1・2年生での活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(木) 女子ソフトテニス部の活動(2)

 続きです。声を掛け合って練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(木) 女子ソフトテニス部の活動(1)

 女子ソフトテニス部の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(木) 野球部の活動(2)

 続きです。「走れー!」などと元気なかけ声が飛び交っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(木) 野球部の活動(1)

 午前中の野球部の活動の様子です。試合形式で練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(木) 朝のグラウンド

 朝のグラウンドで、ハトが2羽遊んでいるのを発見しました。微笑ましくて思わずシャッターを切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日(水) 生き生きサロン

 午後、地域の高齢者の方との交流の場である「生き生きサロンせせらぎ会」に、本校生徒も3名参加しました。写真は、新聞紙でバッグを作っているところです。楽しいひと時をすごしたようです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/5 試験週間 教科内授業研(社会)(保体) 諸費引落 2年身体測定 代議員会・専門委員会 PTA第3回常任委員会
9/6 3年身体測定
9/7 学校説明会(15時開始)

学校からのお知らせ

学校だより

図書だより

学年通信

保健だより

進路通信

シラバス

ホームページアクセス数

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224