![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:79 総数:1006629 |
7月12日(木) 2年生職場体験の様子(11)
「三入小学校」さんです。それぞれの学級に入って、児童たちに勉強を教えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(木) 2年生職場体験の様子(10)
「TOHO BEADS STYLE ガラスの里」さんへお邪魔しました。建物が多くて、職場体験活動をしている2名の生徒を見つけるのに時間を要しました。ガラス博物館の中で、陳列スペースのガラスを一所懸命磨いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(木) 2年生職場体験の様子(9)
「ディサービスあゆみ」さんへうかがいました。自己紹介の後、お年寄りと歌を歌いました。担当の方から「とてもよく動いてくれますよ。」とお褒めの言葉をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(木) 3年生高校出前授業の様子(7)
広島文教女子大学附属高等学校・・・礼法の授業です。フラワーアレンジメントに挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(木) 3年生高校出前授業の様子(6)
崇徳高等学校・・・社会(公民)の授業でした。民事調停を体験しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(木) 3年生高校出前授業の様子(5)
広島県瀬戸内高等学校・・・ネイティブの先生と楽しい英会話をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(木) 3年生高校出前授業の様子(4)
広島県立高陽東高等学校・・・保健体育の学習です。バレーボールの基本を教わりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(木) 3年生高校出前授業の様子(3)
広島市立広島商業高等学校・・・ビジネスの基礎,特にビジネスマナーについて教えていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(木) 3年生高校出前授業の様子(2)
広島県立高陽高等学校・・・生物の授業でした。ヒトの眼と視覚について学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(木) 3年生高校出前授業の様子(1)
3年生は5校時,高校出前授業を行いました。7つの高等学校にお越しいただき体験授業をしていただきました。
広島県立可部高等学校・・・高校古典入門。古典の世界をより身近に考える授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(木) 2年生職場体験の様子(8)
広島市立可部小学校・・・プールで水泳授業の手伝いをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(木) 2年生職場体験の様子(7)
可部南児童館・・・児童を迎える準備をしました。児童と一緒に楽しく活動しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(木) 授業の様子(4)
3年3組は英語。日常の行動を表す表現法を学習しました。
3年4組は理科。電気分解と電池の違いを説明しました。 3年5組は英語。3組と同じく日常の行動を表す表現法を学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(木) 授業の様子(3)
1年5組は理科。密度を求めて物質の区別をしました。
3年1組は理科。酸とアルカリを混ぜて何ができるか説明しました。 3年2組は社会。日本はなぜ太平洋戦争を始めたのかを説明しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(木) 授業の様子(2)
1年2組は国語。集中して読み取る練習をしました。
1年3組は英語。複数形についてプリントで確認しました。答えを黒板に書きました。 1年4組は家庭科。ペンケースを製作しています。芯をはるためのアイロンがけをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(木) 授業の様子(1)
特別支援学級1組はコースターを製作しています。ミシンで縫いました。
特別支援学級2・3組は体育。水泳をしました。 1年1組は社会。東アジアの国々の特徴を説明しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(水) 2年生職場体験の様子(6)
三入東公民館・・・児童を迎える準備をしていました。
名札を作り、石鹸を詰め替えをして、行事予定表を作りました。 児童に出会えるのを緊張しつつ、楽しみに待っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(水) 2年生職場体験の様子(5)
三入児童館・・・訪問したとき、ちょうど休憩でした。
公民館まつりの準備をしました。 ちょうちんを作ったり、塗り絵の見本を塗ったりしました。 「気持ちよくあいさつしてくれます。」とお褒めの言葉もいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(水) 2年生職場体験の様子(4)
いこい・・・テーブルを拭いたり料理運びを体験しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(水) 2年生職場体験の様子(3)
三入小学校・・・児童と一緒に活動しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 |