最新更新日:2025/07/03
本日:count up24
昨日:198
総数:370119

少し「リッチ」な給食

画像1 画像1
 麦ごはん
 肉じゃが
 焼き肉
 牛乳

 昨日は,台風による臨時休業のために,子どもたちの大好きな「焼き肉」が中止になりました。今日の献立は,肉じゃがと野菜炒めでしたが,調理員と相談し,「作業は忙しくなるけど,頑張って焼き肉にしよう!。」と決めました。主菜が二つで肉がたっぷりという,栄養士からすると,「ちょっと…。」という献立ですが,食材を無駄にせず,子どもたちの喜ぶ顔が見たいという思いからです。
 これから,しばらくの間,昨日使えなかった食材を使っていきます。作る側,食べる側,お互いに無理のないよう,頑張りたいと思います。
 もう,台風や,悪天候がないよう,心から願っています。

全校で「草取り活動」!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は,「草取り活動」に取り組みました。「自分たちの学校をみんなで協力してきれいにする」ことを目的に,毎年,校庭や校庭周り,学校園などに生えた草を,全校で手分けをして取っています。
 1本1本根気よく草を抜く子ども,草でいっぱいになった袋を運ぶ子,道やダスターボックスの周りに落ちている草をそっと拾う子と,子どもたちは,学校をきれいにするために,額に汗して活動しました。
 きれいにしたのは,子どもたちだけではありません。保護者・地域の方々で構成されている「教育支援ボランティア」の方々も参加してくださいました。こうして,本校は,いつも保護者・地域の皆さんに支えられているのですね。これが尾長のよさです。
 おかげさまで,学校中がすっきりとして,きれいになりました。

おいしい給食を再開しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 長い夏休みが終わり,今日から給食が始まりました。
 
 ビーンズカレーライス
 フルーツミックス
 牛乳

 今日のメニューは,子どもたちの大好きなカレーライスです。
 今日からの給食には,一つ違うところがあります。牛乳がチチヤス牛乳になっています。7月の豪雨で,山陽乳業が被災し,今復旧に向けて頑張っていらっしゃいます。機械類がすべて浸水し,再開するには,もうしばらく時間が掛かるそうです。山陽乳業の方が「一日も早く再開したいです。でも,子どもたちが飲む牛乳ですから,安全が確保できるまでは再開できません。頑張ります。」とおっしゃっていました。
 そういうわけで,しばらくの間,チチヤスの牛乳になります。チチヤス乳業も,他のたくさんの学校の牛乳を製造されています。東区の小学校が増えて,とても大変ですが,子どもたちに栄養たっぷりの牛乳を飲ませてあげたいという思いから,頑張ってくださっています。
 牛乳一つですが,たくさんの人の思いや,頑張りが詰まっています。感謝して飲みたいですね。

暑さ対策を

画像1 画像1
 9月3日の全校集会で,養護教諭から暑さ対策について話をしました。 
 1 通学,大休憩・昼休憩で外に出るときは,帽子をかぶること。
 2 早寝早起きをして,朝ご飯を食べてくること。
 3 水分補給をしっかりすること。
の三つを話しました。
 残暑厳しい折,大休憩・昼休憩に外で遊べないこともあると思います。熱中症に注意をしながら,今月末の運動会をがんばってほしいです。

教育実習が始まりました。

画像1 画像1
 9月3日(月)から,本校に教育実習生が来ました。
 倉本さんと久保さんの2名です。二人とも本校の卒業生です。
 本日の学校集会で,それぞれが実習にかける意気込みと自己紹介をしました。
 初めての経験でいろいろと戸惑うこともあるでしょう。いい実習になることを願っています。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月3日(月),「全校集会」を行いました。
 学校長が,今年の夏休みの振り返りをしました。
 「PTAプール開放」で保護者の皆さんが,暑い中,子どもたちの安全を守ってくださったこと,二葉中学校区の業務の先生方が,南校舎の階段の壁の色を塗り替えてくださったこと,そして,みんなで協力して作った雑巾が久下学校に届いたことを話しました。
 そして,運動会では,指先までビシッと伸ばした,かっこいい姿を見せてほしいと話しました。
 みんな真剣に聞いていました。運動会での子どもたちの姿が楽しみです!

東区PTA親善スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月1日(土),東区スポーツセンターで,「東区PTA親善スポーツ大会」が行われました。
 今年も,「5人6脚」が行われました。
 1回戦は負けたものの,そこから挽回し,なんと「敢闘賞」を勝ち取りました!
 保護者の皆さんと先生が,一緒に頑張っている姿は,会場の中で一番でした!
 参加してくださった保護者の皆様,そしていろいろと準備をしてくださったPTA執行部の皆さん,本当にありがとうございました。
 皆さん,お疲れさまでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242