最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:19
総数:257616
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

委員会活動

画像1
画像2
画像3
 6校時は委員会活動の時間でした。どの委員会も委員長,副委員長を中心に,常時活動のふり返りをしたり,児童朝会で発表をするところはその準備をしたり,進んで活動をしていました。

9月3日(月)の給食

画像1画像2
献立:玄米ごはん 肉豆腐 ごま酢あえ 牛乳

 豆腐は豆乳ににがり(凝固剤)を加えてつくります。木綿豆腐は,豆乳を固めた後に一度くずし,上澄み液を除いてから穴の開いた箱に布をしいて流し込みます。そして,圧力をかけ,水分を出してかためます。そのため,しっかりとした豆腐になります。絹ごしより,たんぱく質,脂質,カルシウム,ビタミンEなどが豊富です。給食では,木綿豆腐を使っています。
 さーて,あしたのこんだては???ごはん,ホイコーロー,はるさめスープだよ!では,ひさしぶりにいきますよ!おったのしみにぃ!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
9月
9/3 あいさつ運動(放送) 委員会
9/4 学校朝会 1・2年身体測定 4年校外学習
9/5 3年身体測定・自転車教室 6年歴史学習 諸費振替日
9/6 4年身体測定 クラブ
9/7 5・6年身体測定
9/8 全校校外学習
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005