令和7年度の登校開始は、4月8日(火)2・3年生始業式、4月9日(水)入学式になります。

部活動4 ~8月28日~

女子ソフトテニス部は試合形式の練習です。
野球部もグラウンド整備をしたあと、ボール回しをしています。
いい声が出ています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動3 ~8月28日~

サッカー部は新しい土でグラウンド整備をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動2 ~8月28日~

バドミントン部男子は外で素振りをしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動1 ~8月28日~

今日の午後は雷と雨で部活動が一時中断しました。
その後、かなり蒸し暑くなりましたが、どの部活動も頑張っています!!
剣道部は新生館で張り詰めた空気です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業開始 ~8月27日~

 3年生は一足早く23日(木)から授業が開始されていましたが、今日から全学年で授業が始まります。
 久々の友達との再会からか、笑顔があちこちで見られました。
 まだ、暑い日が続くと思いますが、体調管理をしながら、早くペースをつかんでいってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技部 市総体 2日目

市総体 陸上競技の部2日目が終了しました。
高学年女子総合 第2位 入賞!
高学年女子100m第6位入賞
高学年女子800m第2位入賞!第4位入賞!
高学年女子1500m第1位入賞!第7位入賞!
高学年女子走幅跳第5位入賞!
高学年女子砲丸投第1位入賞!
1年生男子400mR第6位入賞!
1年生男子走幅跳第6位入賞!
1年生女子800m第3位入賞!第6位入賞!
1年生女子走幅跳第7位入賞!
1年生女子400mR第5位入賞!
オープン女子100m第3位入賞!
オープン女子800m第1位入賞!
オープン女子走幅跳第3位入賞!
練習の成果を発揮できた選手、あと一息のところで悔しい思いをした選手、今日の結果に満足せず、これからも試合でたたかう力と、技術と、心をしっかり磨いていきます。
応援ありがとうございました。
画像1 画像1

サッカー部 市総体 三回戦

サッカー部の市総体三回戦が城北中学校で行われました。
強豪落合中学校と対戦し、前半は0対0の均衡を保ったまま折り返しました。
後半に入ってすぐ一点を入れ、その後二点を追加し、見事に3対0で勝利しました。
画像1 画像1

陸上競技部 市総体

市総体 陸上競技の部 1日目が終わりました。
今日の結果を振り返り、明日も頑張ります。


応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

校内研修会3 ~8月22日~

 午後からのもう一つはメンタルヘルス研修です。生徒の前に立つからには教職員自身が心身共に健康でなければいけないということから本校スクールカウンセラーの林冨士男先生をお招きし、「心と体を和ませる タッピング・タッチ」というテーマで実技を中心に行いました。マッサージとは違うタッピングタッチというものを体験し、セロトニンが増えた気がしました。
 お忙しい中、講師としてきていただいた先生方、大変お世話になりました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修2 ~8月22日~

 午後からは安佐南消防署より吉川様と3名の消防団員の方をお迎えし、救急法の研修を行いました。いつでも対応出来るように、ダミーを使い、全員実技演習です。
 先生方上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会1 ~8月22日~

明日から3年生は授業が始まります。その前に、教職員は1日校内研修会を実施しました。
 午前中は明蓬館高等学校 共育コーディネーターの南雲明彦先生をお迎えし、「合理的配慮」などについて研修しました。南雲先生の体験談など貴重なお話をお聞きすることができ、今後の教育活動に生かさねばと決意も新たになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日23日(木)の対応について ~8月22日~

 気象台によりますと、台風20号の広島県への最接近は23日(木)21:00~24日(金)3:00頃となり、警報は23日(木)の正午頃に発表の見込みとのことです。
23日(木)については教育委員会より、台風接近時の対応はとらないとのことから、何らかの警報が出ていても3年生は平常通り3時間の授業を行います。登校には十分気をつけて来てください。
なお、午後からの部活動については警報が出ていれば中止といたします。
よろしくお願いします。

それぞれの新たなスタート

 女子バスケットボール部は3年生を招いて引退試合を行いました。3年生と2年生で試合を行いましたが、やはり強かったのは3年生でした。今日がこの仲間でできる最後のバスケットボール。その時間を大切に思う気持ちがひとつひとつのプレーに表れていました。
 試合後はお別れのセレモニーを行い、後輩から先輩へ、感謝の言葉と、その言葉がつまったアルバムなどが渡されました。「少し心配だったけど、今日みんなに会って、今のみんななら任せられる、大丈夫って思ったよ」と先輩達にも言葉を贈られ、2年生は決意を新たにしたようでした。
 涙と笑顔の終わりの後は、また新たなゴールに向け、それぞれのスタートをきります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部 ~8月17日~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子バスケットボール部は明日から総合体育大会の市大会です。
今日は風もよく通り、良いコンディションの中での練習です。3日目まで勝ち残ってほしいです。頑張れ祇園中!!

吹奏楽コンクール

A部門が終わりました。
3年生にとっては最後のコンクール、さまざまな思いを込めて臨みました。
引退まで残された日はあとわずかですが、今日の経験がまた自分たちの糧になるように、そしてその思いを後輩たちに引き継いでもらえるように、一日一日を大切に頑張っていきます。
画像1 画像1

13,14,15日は学校閉庁日です

 すでにご案内の通り,広島市教育委員会の通知に基づき「広島市立園・学校夏季一斉閉庁」が実施されます。

 つきましては,8月13日(月),14日(火),15日(水)の3日間は「閉庁日」となりますので,ご理解下さい。

 なお,緊急時の連絡は,下記にお願いします。

<緊急時の連絡先>
  広島市教育委員会事務局 総務部総務課  082-504-2463

祇園中野球部

新チームになって初めての対外試合でした。1試合目は福木中学校と対戦し、10-1で勝利しました。2試合目は亀崎中学校と対戦し、5-5の引き分けでした。2年生だけでなく 1年生も光るプレーが見られました。暑い中ご声援ありがとうございました。
画像1 画像1

バド部 市大会 個人戦

 

画像1 画像1
画像2 画像2

バド部 市大会 個人戦

 

画像1 画像1
画像2 画像2

陸上部 中国大会

第52回中国中学校陸上競技選手権大会が行われています。
選手、補助員、応援、暑い中で、頑張っています。
女子砲丸投 第3位入賞、おめでとうございます!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今週の予定
8/28 3年実力テスト
8/29 テスト発表
広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055