最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:62
総数:118460
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

8月6日(月)灯ろう流し その2

画像1画像2画像3
梅雨明け以降晴天続きのため,水量が少なく,なかなか灯ろうが流れないというハプニングもありましたが,灯ろうを見つめながら,全員で「いのちのうた」と「おりづる」を合唱しました。平和への祈りを込めた歌声が水面に響きました。

灯ろう流しを行うために,地域の方には事前に何度も河原の葦を刈っていただいたり,PTA父親委員会の方々には川の中での灯ろうの回収を手伝っていただきました。多くのみなさまのご協力のおかげで,今年も平和を願う灯ろう流しを行うことができました。本当にありがとうございました。(久)

8月6日(月)灯ろう流し その1

画像1画像2画像3
夕方は,水内川に手作りの灯ろうを流しました。午前中の追悼式に参列された方にも平和のメッセージを書いていただき,思いを灯ろうに託していただきました。

送迎のために来られた多くの保護者や卒業生のみなさんとともに,川に灯ろうを流した後は,執行部の合図でみんなで黙祷をしました。


8月6日(月)平和を語る会

画像1画像2画像3
追悼式に引き続いて行われた「平和を語る会」には,湯来東小・湯来西小の児童と教職員のみなさんも参加され,西法寺ご住職の吉崎さんの「次世代は語る」と題した講話を聴いた後,3校の児童生徒が平和に関する発表を行いました。

本校の発表では,まず,生徒会長の迫さんが「地域とのかかわり」と題して2月に佐伯区民文化センターで行われた「青少年の思い」発表大会で発表した作文を披露し,

2月4日(日)「青少年の思い」発表大会

続いて,図書・放送委員会の生徒が「証言 湯来のヒロシマ」の朗読を行いました。

発表の後,3校の児童生徒全員で,心をこめて「おりづる」合唱し,保育園の園児も加わって,河野閲覧室の方による紙芝居を鑑賞しました。

73年前の8月6日に広島であったことをずっと語り継いでいこうと強く思い,平和を守り続けるためには何が大切か,についてしっかり考えることができたと思います。(久)

8月6日(月)湯来原爆死没者追悼式

画像1画像2画像3
サンピアゆきで行われた「湯来原爆死没者追悼式」に,生徒と教職員が参加させていただきました。全校生徒が折った千羽鶴を献鳥した後,平和の鐘に合わせて黙祷し,原爆で犠牲になられた方々のご冥福をお祈りました。その後,ひとりずつ献花もさせていただきました。(久)

8月3日(金)追悼式の準備

画像1画像2
8月6日(月)に行われる湯来町原爆死没者追悼式の準備とリハーサルを行いました。イス並べや会場準備などてきぱきと素早く動くことができました。7:45にサンピアゆきに集合し,追悼式を行います。(勝)

8月3日(金) ボランティアぞうきん,タオル

画像1
画像2
画像3
皆さんにご協力をお願いしていた西日本豪雨災害で被災された地域で使用されるタオル,ぞうきんを梱包し被災地に送りました。
みなさんの温かいご協力に感謝するとともに,被災された地域が早く復興することを願います。本当にみなさんありがとうございました。(勝)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
8/27 授業開始 3年確認テスト
8/28 3年確認テスト
8/29 感動体験
8/30 大橋あいさつ運動
8/31 Light Up
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547