![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:88 総数:457639 |
8月19日(日) そうめん流し7![]() ![]() 2日間に渡って準備していただいた皆様、ボランティアの生徒の皆さん、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。 8月19日(日) そうめん流し6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月19日(日) そうめん流し5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その説明があって、いよいよそうめんが流れ始めます。 8月19日(日) そうめん流し4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月19日(日) そうめん流し3![]() ![]() ![]() ![]() 8月19日(日) そうめん流し2![]() ![]() ![]() ![]() 8月19日(日) そうめん流し1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月19日(日) 側溝の泥上げ、草取り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 約一時間の作業でしたが、たくさんの土を運び出すことができました。 生徒も20名程度参加しました。 ご協力いただきました皆様に心より感謝申しあげます。ありがとうございました。 8月18日(土) そうめん流しの準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒もたくさん参加してくれました。 明日の本番が楽しみです。よろしくお願いいたします。 8月18日(土) 今日は3匹![]() ![]() 8月17日(金) 盆明けのお客様![]() ![]() ![]() ![]() これは、犬?キツネ? そして今朝は2匹に増えていました。 朝のうちは校内にいましたが、そのうち姿が見えなくなりました。 8月17日(金) 昨日の雨
昨日は、久しぶりにまとまった雨が降りました。
校内の植物にとってもありがたい雨となりましたが、雷を伴って強く降った時間帯もありました。 今日は、天気も回復し、よく晴れていますが、朝の気温が若干下がったように感じられます。夏休みが終わる頃までに、少し涼しくなることを願うばかりです。 8月10日(金) 中国中学校選手権ですばらしい成績をあげました2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとうございます。 8月10日(金) 中国中学校選手権ですばらしい成績をあげました1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子走幅跳第7位 忰山 碧さん 記録5m18 1年女子100m第2位 忰山 渚さん 記録13秒13 8月8日(水) 今日は少し![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そんな中、クラブで頑張っている生徒がいます。休憩をしっかり取り、練習時間を短めにして、熱中症対策をしています。 8月8日(水) 8月のできごと![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりに生徒が登校して来ました。 平和記念式典を視聴し、8:15に合わせて黙祷をし、その後平和に関する学習を行いました。 平和への思いを強くした1日でした。 8月8日(水) 8月のできごと2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 当日も大変暑い日でしたが、水しぶきをあげながら一生懸命走っています。 8月8日(水) 8月のできごと1
8月4日(土)薬師が丘と八幡が丘の夏祭りがあり、城山中学校、ふれあい活動推進協議会、城山中学校PTA、 八幡小学校の先生方等と見回りを行いました。
例年以上の人出があり、盛り上がっていました。城山中学校の生徒もたくさん来ていて、地域の人たちと楽しいひとときを過ごしていました。 見回りにご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 8月2日(木) 8月に入りました![]() ![]() ![]() ![]() どのような夏休みを送っていますか。 今日、クラブで学校に来た生徒に聞いてみると、たくさん残っている人もいるようです。 計画的に学習を進めていってください。 みなさんがお休みの間に、校内のいろいろなところを整備していただいています。 今週は、城山中学校、五日市中学校、五日市東小学校、八幡小学校の業務の皆様の共同作業で、教室の壁紙の張替えと4階の渡り廊下の塗装をしていただいています。 とても暑い中、ありがとうございます。生徒の皆さんは、感謝の気持ちを忘れずに大切に使ってほしいと思います。 また、今日は業者の方に、皆さんが学校で使う水をためる受水槽と高架水槽の清掃も行っていただきました。 ありがとうございました。 |
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 |