最新更新日:2025/07/03
本日:count up18
昨日:83
総数:121693
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

プール開放 最終日

危険な暑さに襲われた夏休みとなり、夏休み中のプール開放の実施も危ぶまれましたが、阿戸おやじの会の方が中心となって、プールにテントを張ったり、断熱シートを用意してくださったりしたおかげで、今日までプール開放を実施することができました。

今日は、最終日でしたが、たくさんの子どもたちがやってきて、遊泳を存分に楽しんでいました。

おやじの会の皆様、プール当番をしてくださった保護者、そして、監視員の皆様、子どもたちのために、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホタルの飼育

4年生の子どもたちが、ホタルの飼育に取り組み、毎回交代で公民館に行ってお世話をしています。

阿戸町で採ったホタルが産んだタマゴから、幼虫がかえってきました。

この取組を通して、阿戸町の自然を愛し、命を大切にすると同時に、みんなで協力して一つのことを成し遂げていくよい経験ができればと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピースキャンドルの灯火

8月6日の夕方に、4年生の子どもたちが制作したピースキャンドルを平和公園に持って行きました。

灯火をし、子どもたちの平和を願う気持ちが、美しい灯りとなって灯されました。

お世話をしてくださったPTAの役員の方、鑑賞に来てくださった保護者、そして児童の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和登校日 その4

学校の敷地に忠魂碑があります。

この忠魂碑に祀られている方のご冥福を祈ると同時に、平和への願いを込めて、全校児童で折った折り鶴を、6年生の子どもたちが献納しました。

この折り鶴は、今度5年生の子どもたちが、平和公園に持って行き、献納する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和登校日 その3

4年生の子どもたちがPTCで制作したピースキャンドルを展示して、みんなで鑑賞をしました。

平和への願いを込めた、すてきな作品ができあがっています。

今日は、平和公園に持って行き、このピースキャンドルに火を灯すようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和登校日 その2

そして、「子どもの平和宣言」をみんなで聞き、平和について考えるよい機会としました。

さらに、校長先生からも平和についてのお話を聞きました。


4・5・6年生の教室のようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和登校日 その1

8月6日、今日は平和登校日でした。

平和記念式典をテレビ放送で見て、全員で亡くなった方の冥福を祈り、黙祷をしました。


1・2・3年生の教室の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414