![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:342 総数:593557 |
7月4日(水) 現在メール配信ができない状態です
現在、メール配信ができない状態です。ホームページで確認してください。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
7月4日(水) 警報解除に伴う対応について
広島市に発令されていた大雨警報が解除されました。3校時より授業を行いますので、10時40分までに登校してください。時間割は連絡してある3時間目の授業からです。河川の増水等がありますので気をつけて登校してください。
7月4日(水) 台風接近に伴う対応について
午前6時の時点で、台風接近に伴う大雨警報が広島市に発令されています。お知らせの通り、生徒は登校させず、自宅待機させてください。
この後の対応は、警報解除時または、午前10時にお知らせいたします。な お、学校のメール配信システムが回復しましたので、そちらでも連絡いたします。 7月3日(火) 授業の様子 その3
3年2組音楽、ポピュラー音楽の特徴を聴き比べていました。3組数学、課題学習に取り組んでいました。4組社会、戦後の民主化による国民生活の変化について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(火) 授業の様子 その2
2年1組美術、昨日に引き続き、一版多色刷り木版画作品づくりです。2組国語、短歌に込められた心情や情景を考えていました。4組国語、相手に伝わるように工夫してスピーチをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(火) 授業の様子 その1
1,3校時の授業の様子、1年1組家庭科、繊維を分類していました。3組理科、植物の呼吸について学習していました。4組数学、文字式の表し方の演習問題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(火) 授業繰り上げの対応について
本日は、大雨警報が発令され、今後のさらなる雨が予想されますので、授業時間を繰り上げ、給食終了後、13時30分に一斉下校の措置をとります。
なお現在、業者のメール配信システムの不備により、メールでのお知らせができませんことご容赦ください。 7月3日(火) 朝の様子
今後の雨の状況が心配な天候です。生徒たちは傘を準備しての登校です。
![]() ![]() 7月2日(月) よく食べたで賞
先日行った「実らせようきゅうしょくの木」の取組で、学校給食センターから賞状をいただきました。
![]() ![]() 7月2日(月) 授業の様子 その6
3年4組社会、小テスト中でした。5組理科、中和についての学習プリントに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(月) 授業の様子 その5
3年1組技術、情報モラルや個人情報、知的財産の保護について学習していました。2組理科、中和によってできた塩化ナトリウムの結晶を観察していました。3組理科、塩酸と水酸化ナトリウムを混ぜてできる溶液の状態を前に出て説明していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(月) 授業の様子 その4
2年3組美術、一版多色刷り木版画づくり、何度も紙をめくりながら、色づけをしていました。4組英語、テストに向けて単語練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(月) 授業の様子 その3
2年1組美術、一版多色刷り木版画づくり、彫りや色づけの作業を行っていました。2組数学、時間と速さと道のりの関係の連立方程式に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(月) 授業の様子 その2
1年4組家庭科、布の種類や織物の三原組織などこれまでの振り返りをしていました。5組英語、単元テストに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(月) 授業の様子 その1
1,2校時の授業の様子です。1年1組音楽、アジアの音楽について学習していました。2組数学、文字式の表し方の課題の確認をしていました。3組社会、夏と冬の季節風の向きを黒板に書き入れていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(月) 朝の様子
朝から暑さ厳しい7月のスタートです。五日市観音西学区のおやじの会の方が七夕用の笹を準備してくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(日) 佐伯区PTA連合会親善スポーツ大会 その3
2試合目の相手は河内小学校でした。どちらの試合も善戦むなしく敗れましたが、親睦を図る良い場となりました。参加していただいた選手の皆さん、お手伝いいただいたPTA厚生部の皆さん、本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(日) 佐伯区PTA連合会親善スポーツ大会 その2
1試合目の相手は、八幡小学校です。握手をして試合開始です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(日) 佐伯区PTA連合会親善スポーツ大会 その1
佐伯区スポーツセンターで佐伯区PTA連合会親善スポーツ大会が行われました。佐伯区の小中学校のPTAが参加し、ソフトバレーボールで親善を図ります。本校もPTA厚生部の皆さんを中心に毎週水曜日の夜に練習を重ね、この日に備えました。開会式の様子、本校のPTAが選手宣誓の大役を担いました。準備体操をして、いざ試合へ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(金) 夏野菜成長中
校内で成長中の夏野菜を紹介します。2年生が技術の授業で栽培中のナス、裏門近くの「ふれあい農園」に植えているキュウリ、トマト、ミニトマト、オクラ、カンノンネギ、校舎3階のテラスで成長中のキュウリとゴーヤです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |