最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:342
総数:593477
主人公意識をもって、何事にも取り組む

6月20日(水) 1年生学活での振り返り その1

野外活動の解団式後各教室に戻り、各自で野外活動を振り返りました。1年1,2,3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(水) 1年生野外活動解団式

1年生は、1時間目に体育館で野外活動の解団式を行いました。団長あいさつの後、生徒代表が野外活動を振り返り、これからの生活につなげていこうと話しました。その後、各係の先生から、野外活動での生徒の頑張りを中心に話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(水) 朝の様子

1年生の野外活動が終わり、今日から全学年揃っての登校です。今日は1年生は野外活動の解団式を行い2校時終了で下校、3年生は昨日に引き続き、実力テストを行います。
画像1 画像1

6月19日(火) 1年生野外活動 その24

画像1 画像1 画像2 画像2
船の中です。海を眺めたり、友達と遊んだりとそれぞれの時間を過ごしています。

6月19日(火)1年生野外活動 その23

画像1 画像1 画像2 画像2
船に乗船。宮島口を目指します。

6月19日(火)1年生野外活動 その22

画像1 画像1 画像2 画像2
退所式前に廊下にきちんと並んだ靴と退所式の様子です。

6月19日(火)1年生野外活動 その21

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食の様子です。野外活動最後の食事もしっかりいただきました。

6月19日(火) 授業の様子 その4

 3年4組、5組実力テスト第1回国語、真剣な眼差しで一生懸命、問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(火) 授業の様子 その3

 3年1組、2組、3組実力テスト第1回国語、チャイムで着席、問題用紙・解答用紙配布、次のチャイムで50分間の挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(火) 授業の様子 その2

 2年3組国語、「相手に伝わるスピーチをする。」をめあてに、インスタ映えについてプレゼンテーションしていました。4組数学、分数の連立方程式の解き方について練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(火) 授業の様子 その1

 2年1組理科、細胞のつくりについて、動物と植物の機能の違いから考えていました。2組音楽、ブルガリア民謡を聴いてみんなの感想を尋ねていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(火)1年生野外活動 その20

画像1 画像1 画像2 画像2
カッター訓練も終盤、下船準備です。

6月19日(火)1年生野外活動 その19

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒たちが漕ぐカッターは海上彼方へと進んでいます。

6月19日(火)1年生野外活動 その18

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ海上訓練です。

6月19日(火)1年生野外活動 その18

画像1 画像1 画像2 画像2
4,5組のカッター訓練です。事前学習の様子です。

6月19日(火) 朝の様子

 梅雨空のもと、みんな傘を手にして登校です。今日は、3年生は実力テストがあります。1年生は、野外活動2日目、みんな元気に活動しているようです。
画像1 画像1

6月19日(火) 1年生野外活動 その17

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食です。班で揃っていただきます。

6月19日(火) 1年生野外活動 その16

画像1 画像1 画像2 画像2
清掃活動です。来た時よりも美しく。

6月19日(火)1年生野外活動 その16

画像1 画像1 画像2 画像2
朝のつどいの様子です。全員揃って2日目の活動も行えそうです。

6月19日(火)1年生野外活動 その15

画像1 画像1 画像2 画像2
朝5時の青少年交流の家とそこからの眺望です。今日は午前中は曇りの予報です。予定の活動ができそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851