最新更新日:2025/07/04
本日:count up7
昨日:161
総数:370263

「平和を祈る集い」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月6日(月)に,「平和を祈る集い」を行いました。73回目のこの日がやってきました。
 まず,原爆が投下された8時15分に,全校で黙とうをしました。その後,学校長が原爆投下時の本校の様子と,ヒロシマの子どもである意味を考えてほしいと話しました。
 今日一日,ヒロシマの街は,祈りに包まれます。「平和」とは何か,平和をつくるために,今できること,将来したいことをゆっくり考えてほしいと思います。

「夏の夜,祈りと平和の夕べ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月5日(日),6年生のボランティア9名が「夏の夜,祈りと平和の夕べ」に参加しました。これは,この近隣にある,7社寺を花と祈りの炎で彩り,原爆で亡くなった方々を慰霊し,お参りする他の地域の方々をお迎えしようという取組です。毎年,本校6年生が参加しています。
 女学院大学の学生さん,二葉中学校の生徒さんと一緒に,花を飾りました。
 きれいな花飾りができました。きっと,訪れた皆さんも亡くなった方々も,喜ばれたことと思います。

学校外でも頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月3日(金),光町公園でも,盆踊りがありました。5年生の児童が太鼓を叩きました。夏休みに練習した成果を十分に発揮しました。
 その他の子どもたちもたくさん集まり,マナーよく,踊りを楽しんでいました。
 学校の外でも,地域のために頑張っている姿を見ることができて,嬉しく思いました。

復興に向けて横断幕づくり(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 広島テレビ「エキキタ移転&マツスタ誕生から10年」と題した取組として,同じ10歳の4年生が「将来の夢」と「復興へのメッセージ」を書いた横断幕をつくりました。
 8月8日(水)の広島―中日戦(5回裏終了後)で,この横断幕を持って代表の児童が行進します。子どもたちの思いが日本中に届くことを願っています。

 なお、横断幕制作の様子は,8月8日(水)の広島テレビ「テレビ派」にて,放映される予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242