最新更新日:2024/07/05
本日:count up95
昨日:168
総数:522724
春日野小学校ホームページへようこそ

祇園地区PTAバレーボール大会

画像1画像2
今日は、朝から祇園地区PTAバレーボール大会が、広島経済大学の体育館を使って行われています。男子、女子各1チームずつ出場しています。白熱した試合が、繰り広げられています。

8月6日登校日について

8月3日(金)

 来週開けて8月6日は、登校日となっています。8月6日には、広島市は、平和記念公園で平和記念式典があります。原爆死没者の霊を慰め、世界の平和を祈る式です。児童のみなさんは、8時までに登校し、平和記念式典を8時30分まで視聴します。
 その後、テレビ放送で被爆樹木の話やや本の読み聞かせなどを聞きます。暑い中なので教室で過ごすようにしています。
 帰る前に、心をこめてつくったピースライトを展示して帰ります。
 ピースライトは、18時30分から20時30分の間点灯します。
 気持ちを落ち着け平和について考える日としていきたいです。
 
 安全に気をつけて登校してください。
 
画像1

夏季研修会

児童の皆さんは,どんな夏休みを過ごしていますか。
4年生が育てているヘチマが,デッキでたくさん花を咲かせています。

夏休み中,先生たちも頑張って勉強しています。今日は広島市図画工作科研究会の夏季研修会が本校で行われました。文部科学省の岡田京子教科調査官を講師に迎え,午前中は新しくなる学習指導要領が目指しているものについて学びました。午後からは,図画工作科の4つの領域別に分かれて研修をしました。春日野小学校の取組にいかせるヒントがたくさんありました。子供たちの思いに寄り添う学習指導につながるよう,努力していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

研修会

8月1日(水)

 児童のみなさんは、夏休み元気に過ごしていますか。朝10時までは、勉強がすんでもよそのおうちに行かないようになっています。夏休みのきまりを守って過ごしてくださいね。

 今日は、午前中に「一人一人児童を大切にするためにはどうしたらよいか」ということについて講師の先生のお話を聞いたり、グループで話し合ったりしました。児童のみなさんが安心していることのできる学校をめざして研修をしました。
画像1
画像2

くすの木のつぶやき

8月1日(水)

 8月になりました。
 昨日から本格的に教室増設のための工事が始まっています。生活科ルームの隣の教室です。春日野小学校の仲間が、これからも増えていきます。楽しみですね。

画像1
画像2

校内研修会

7月31日(火)

 7月最後の日となりました。
 本日は、午前中に「目の前の子供たちをどのように見取るか」ということについて研修をしました。講師の先生の話の後、学年で子供たちのワークシートを見ながら、ねらいにそったワークシートになっているか、ワークシートからどう子供を見取るかについて考えていきました。
画像1
画像2
画像3

くすの木のつぶやき

7月30日(月)

 夏前からくすの木に勢いがなく心配していました。そこで植物園から樹木医さんに来ていただき本校のくすの木を見ていただきました。
 どうやら植えている枡の範囲が狭く、根はってしまっているのだろうということでした。手当の方法をいくつか教えていただきました。
 暑い中ではあるし、雨もふらないということで、大変な夏をくすの木は、過ごさなければなりませんが、教えていただいた手当を施していこうと思います。
 
 夏休みが明けて、子供たちの声が聞こえるようになる頃には、元気をとりもどしてほしいものです。


 
画像1
画像2

研修会

7月30日(月)

 午後からも研修がありました。
 全国学力状況調査のテスト問題を解いたり、新しい教科道徳科の内容や評価について考えたりしました。
画像1
画像2

夏季教職員食育研修会2

7月30日(月)

 1枚目は、材料を切っています。
 2枚目は、キュウリをボイルしているところです。温度を測りながら進めます。
 3枚目は、からあげをあげているところです。

 冷房がきいているのですが、中は、蒸し暑かったです。揚げたり、蒸したり、ボイルしたりするためどうしても気温があがるのですね。手際よく次々と仕事をこなされる調理員さんの動きと声掛けが素晴らしかったです。
 9月には、時間に間に合うように、心を込めて一生懸命つくってくださっている給食室の様子を子供たちにも伝えていきたいです。

画像1
画像2
画像3

夏季教職員食育研修会1

7月30日(月)

 台風が通り過ぎ、また暑さがもどってきました。
 今朝は、午前中に食育研修会がありました。これは「本校の給食室を公開し、給食がどのようにつくられているかを実体験し、給食指導にいかす」という目的で行っています。
 給食室でどのように給食がつくられているかということを知ることで、児童への声のかけ方も違ってきます。

 1枚目は、調味料を栄養教諭と計っていいます。
 2枚目は、野菜を洗っています。
 3枚目、この機械にキュウリを入れると千切りにされて出てきます。
 給食調理員さんは、声を出して確認をしっかりされながら進めていました。
画像1
画像2
画像3

くすの木のつぶやき

7月27日(金)

 学校に子供たちの声は聞こえませんが、教職員は、日々研修をしております。午前中は、大学の先生をお招きして、4月から7月までに実施した図画工作科の題材の振り返りをしました。「子供たちも、先生も前向きに取り組んでいるのがわかります。」と言っていただきました。
 3枚目は、各学年に分かれて振り返りをしているところです。
画像1
画像2
画像3

バレーボール同好会試合結果報告

7月25日(水)

 第33回広島市小学生スポーツ交歓大会のバレーボールの部で男子が優勝したという報告を受けました。
 7月21日、東区スポーツセンターで大会が開催されたということです。日々の練習の成果がでてよかったですね。おめでとうございます。
画像1

夏休み くすの木つぶやき

7月25日(水)

 連日猛暑が続いています。くすの木も芝桜も水をほしがっているようです。
 セントレののり面に4年生が植えた芝桜が、枯れかけてきています。困ったなあと思っています。(1枚目)

 さあ今日は、サマースクールと水泳指導2日目です。今日で終わりですが「自ら伸びる。共に伸びる。」ことができたと言える2日間であってほしいと思います。
 
 2枚目、4年生の植えたヘチマの花が、今デッキの柵に巻き付いて、きれいに咲いています。
画像1
画像2

夏休み くすの木のつぶやき

7月24日(火)

 今日から子供たちは夏休みに入りました。
 学校は、午前中にサマースクールと水泳指導がありました。
 水泳は、プールサイドに水をまき休憩をとりながら、水分補給をしながら練習しました。最後に、どれくらい泳げるようになったか確認しました。

 午前中は、35度まではいきませんでしたが、午後からは、まだ気温が上がりそうです。今年は、暑さのため午後からのプール開放を中止としました。ご理解、ご了承ください。

 どうか皆さん、暑さ対策をしっかりして、元気に夏を過ごすようにしてください。

 
画像1
画像2
画像3

校内ウォッチング

夏休みが始まりました。猛暑日が続き,昨日は観測史上最高の気温41.1度というニュースに驚きました。夏休み中も熱中症には十分気を付けて過ごしましょう。
さて,今日から2日間サマースクールと水泳指導を行っています。どの教室でもみんな真剣にしっかり集中して学習に取り組んでいました。「自ら伸びる ともに伸びる」を目指して頑張っています。

画像1画像2画像3

校内ウオッチング1

7月23日(月)

 1枚目は、3年生道徳科で「ワールドカップでのごみ拾い」を学習していました。日本人サポーターが試合に負けても応援席のごみを拾ってきれいにしていた行為を見て、よその国のサポーターもごみ拾いを始め、その輪が広がっていったという内容です。今年のワールドカップでも、同じようなことが紹介されていましたね。「礼儀」とか「マナー」という言葉が出ていました。

 2枚目は、お楽しみ会で「マジック」の披露をしていました。みんなどうしてそうなったのか?マークがとんでいました。

 3枚目は、5年生水泳です。先週の午後は猛暑の中でしたので中止にして、今日の1,2時間目に行いました。プールサイドに水をまきながら行いました。
画像1
画像2
画像3

朝の風景2

7月23日(月)

 朝の会では、いろいろなクラスから歌声が聞こえてきました。
 1枚目は、「あの青い空のように」を3番まで覚えて歌っていた1年生です。
 2枚目は、4月からの今月の歌をメドレーのように先生のギター伴奏で歌っていた2年生です。校歌は、春日野小ダンスで踊りながら歌っていました。
 職員室前にも、下校時の帰りの放送に合わせて歌声が聞こえてくることがあります。明るい歌声は、よいものです。
画像1
画像2

朝の風景

7月23日(月)

 7月に一日台風対応で休校にしたので、予備日の本日を3時間授業としました。子供たちは、夏休み一日前、少し嬉しそうに登校してきました。
見守り活動部の旗振りをありがとうございました。安全に子供たちが登校できました。
 生活委員会5年生が、朝のあいさつ当番に出ていました。また8月後半からよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング4

7月20日(金)

 「へんしん!びっくりシャッター」の続きです。
 1枚目は、開け方がわかった1年生が、開いて見せてくれました。「UFOがやきそばUFOに変身!」だそうです。
 いろいろなところで「おお」とか「すごい」とか「おもしろいね」という声が聞こえてきました。3年生の皆さんも、みんなにびっくりしてもらうことができ、よかったですね。

画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング3

7月20日(金)

 大休憩に生活科ルームで「変身ミュージアム」が開催されていました。ここでは、3年生が取り組んだ「へんしん!びっくりシャッター」を展示、公開していました。
 大盛況で、たくさん子供たちが見に来ていました。マジックシャッターになっていて紙を引っ張ると画面が変わるようになっています。まず子供たちは、そのしくみにびっくりしていました。そして、かかれている絵の工夫にも驚いたり、感心したりしていました。
 「おかしを食べすぎて、体が大きくなった少年」や「普通のおうちが、お城に変身!」「笑い顔が泣き顔に変身!」などなどたくさんの変身を見て楽しむことができます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
8/6 登校日(平和を祈る集い 8:00までに登校、10:30下校)
8/7 夏休み図書館利用(13:30〜15:00)
8/10 8月6日の代休日
8/11 山の日
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616