![]() |
最新更新日:2025/11/08 |
|
本日: 昨日:95 総数:470871 |
今日の平和資料館〜猛暑のなか,多くの見学者をお迎えしています〜
平和資料館内は冷房が効いていますが,連日の暑さ。体調管理にはお気を付けられご来校くださいますようお願い申し上げます。 子ども会夏季球技大会〜ソフトボールの部,中区大会で優勝!〜
今回の区大会でも熱戦に続く熱戦。中央大会でも思う存分力を発揮し,好ゲームを期待したいと思います。 保護者の皆様へお願い
第23回本川地区原爆死没者慰霊祭に向けて
本日は土曜日ですが平和資料館は開館しております。多くの皆様方のご来館をお待ちしております。お手数をおかけしますが,入館者把握のため,都道府県名とお名前を記帳いただきたく存じます。どうぞよろしくお願い申し上げます。 なお,8月5日には本校児童は午前中登校して「平和のつどい」を行い,引き続いて教室で平和学習を行っています。平和資料館の見学はできますが,ご配慮のほどお願い申し上げます。当日も,多くの皆様方のご来館をお待ちしております。 海外からのご来校〜「中近東プロジェクト」〜
・日本文化体験(書道・折り紙) ・平和資料館の見学 が主なる内容です。 日本文化体験では,うちわに「平和」と書いたり,鶴を折ったりされました。また,平和資料館の見学では,「本川地区おもてなし隊」の石田さんから,パノラマを前にして,実体験を交えた説明も聞いていただきました。 平和資料館に残された見学者のメッセージ〜学校,そして海外〜
平和資料館の入り口には,「できれば,メッセージをお書きください」というお願いをしていますが,一枚一枚拝見しておりますと,世界平和を祈る皆様方の思いが伝わってきます。このお気持ちを受けとめ,本校の平和教育を進めていきたいと思います。 今日の本川資料館〜日ごと見学者が増えています〜
「過日のNHKの番組を見て…。以前から知っていたのですが,『この機に』と思い」 と言われて入館される広島市在住の方もおられました。 *写真の1枚は,地下室から入り口を撮影したものです。いま1枚は,平和記念公園内の平和記念資料館に置かれて,多くの見学が目にした初代パノラマです。 今日の本川小学校〜慰霊祭に向けての清掃〜
今日は,教職員全員で「慰霊祭」に向けて清掃を行い,列席される方々をお迎えする準備をしました。 プール開放中止のお知らせ
平和資料館への見学〜8月6日が近づき…〜
多くの皆様の熱心な見学を垣間見る毎日です。 プール開放中止のお知らせ
今日の学校は〜平和資料館の見学も…〜
正門左手には,米国の実業家ゲイル・コットマンさん寄贈のモニュメントがあり,その後ろには,イングリッシュローズが再び咲き始めています。 プール開放中止のお知らせ
お子様もプール開放を待ちわびておられることと思いますが,本日も高温注意情報が発表されているため,開放を中止します。暑さき厳しき折,健康に気を付けてお過ごしください。
|
広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39 TEL:082-232-3431 |
|||||||||||||||||